ボストン

アメリカ

MLBボストン・レッドソックスの本拠地でグリーン・モンスターを見るツアー #フェンウェイパーク

2019年4月からメジャーリーグのレギュラーシーズンが始まりますね。開幕戦はシアトル・マリナーズとオークランド・アスレチックスの2連戦でなぜか東京ドームで開戦です。ということで2018年末にワールドシリーズで優勝を飾った「ボストン・レッドソ...
アメリカ

本場アメリカのセブンイレブンで本場のホットドッグを食べる

ボストンでハンバーグばかり食べてる気がしますが、、、ホットドッグも行ってみます。しかもセブンイレブンで!行ったことある人だとわかると思いますが、ぶっといソーセージが気になるんですよね、、、。セブンイレブンどこにでもある、、、って程は無いです...
アメリカ

ボストンとニューヨークをアムトラックで高速移動してみた話し #amtrak

鉄道マニア、、、ではないですが、電車好きなら一度は乗ってみたい「amtrak」。アメリカで1971年に発足した全米を結んでいる鉄道旅客輸送を運営する公共企業体で、AmericaとTrack(線路、軌道などの意)の二つの語から合成されたものだ...
アメリカ

本場アメリカのダンキンはコーヒーがメインだった件

最近ブランド名変更を発表したダンキンドーナッツ、改め「ダンキン」ですが、確かにコーヒーが美味しくて滞在中に一体何杯飲んだか分からないくらいでした。激濃いめのコーヒーが癖になりました、、。ダンキンドーナッツアメリカボストン(マサチューセッツ州...
アメリカ

機内食のAIR吉野家から地上の超特盛につながる流れ #JAL #ボストン

すでにコラボキャンペーンは終わってしまいましたが、2018年9月1日~11月30日に提供されていた、空飛ぶ牛丼「AIR吉野家」をJALの成田空港~ボストン線で頂いてみました。ちょっと想像と違ってましたが、吉野家好きには堪らない逸品でした。往...
アメリカ

この石畳の路地がなぜ観光名所に? #ボストン #アーコン #ホテルも紹介 #レッドソックス優勝

ボストンの街歩きのため、色々ネット検索をしたところ、「AcornStreet」という素敵な路地があるとのこと。街歩きも兼ねて行ってみました。ボストンの街並みボストンと言えば「ボストン茶会事件」ですよね(らしい)。なのでボストン土産には紅茶が...
アメリカ

ボストンに行ったら絶対乗るべき!Mattapan Trolleyで1929年製のPCCに乗る

ボストン郊外にある「アシュモントーマタパンハイスピード線」、現在はMattapanTrolleyと呼ばれる、マサチューセッツ湾交通局(MBTA)のグリーンラインの車両を活用した古い路線があります。1929年8月26日開通なので、2019年時...
アメリカ

アメリカ最古のボストン地下鉄とPCCカー展示 #3295 #5734

アメリカで最古の地下鉄はMBTA(マサチューセッツ湾交通局)が運営する、1897年開業のボストンのグリーンラインの地下区間がそれに相当します。ニューヨークはその7年後なので大きな違いはありませんが、こちらがアメリカ最古ですね。グリーンライン...
アメリカ

ボストンの地ビール「サミュエル・アダムズ」 #アメリカ

アメリカマサチューセッツ州のボストン・ビール社(BostonBeerCompany)のビールのブランド「サミュエル・アダムズ」の直営所(TAPROOM)があるとのことなので、ボストン市内から電車+徒歩で向かってみました。ちょっと遠かった、、...
アメリカ

キュウリのパスタ?ヘルシーな「minigrow」 #ボストン

結局オーダー次第なんだと思いますが、アメリカ東海岸に30店舗ほどのチェーン展開をしている、honeygrowというレストラン。持ち帰り中心のminigrowというお店もあり、夜食に利用してみました。minigrow夜中だったので開いているお...
アメリカ

クインシーマーケット(クラムチャウダー)

ずっとハンバーグばかり、、ではなく、「ボストンならクラムチャウダー」だそうなので、有名なクインシーマーケットでクラムチャウダーを頂いてみました。クインシーマーケット滞在のホテルから徒歩で向かうことにしましたが、結構遠い、、、。タクシーのほう...
アメリカ

1986年創業のハンバーガーチェーン「FIVE GUYS」 #トッピングフリー #ピーナッツ

アメリカ合衆国ボストンにやってきました(先日のフェンウェイパークの流れだと思ってください)。ハンバーガー大国「アメリカ」色々な有名店がありますが、その1つ「FIVEGUYS」を見つけました。ここはトッピングフリーとピーナッツ食べ放題が特徴で...