秋葉原

グルメ

ミシュランガイドJAPANに掲載された「とんかつ丸五」 #秋葉原

ミシュランに掲載されている日本のレストランは、2021年2月の時点で866店舗。そのうち「とんかつ」の分類では18店舗あります(意外とあるんですね、、)。しかも14店舗が東京に集中してるのでそんなに珍しくないのかもですが、、。とにかく美味し...
グルメ

こんな時代でも全く変わらない焼肉食べ放題スタイル #大酋長 #秋葉原

昭和の時代からありそうな(実際いつ創業したのか分からんですが)、めちゃくちゃボロイ焼肉食べ放題店。うまいかマズいか、食べなきゃわかりませんから、ランチで1,100円と(以前は1,000円だった)リーズナブルなので1時間食べまくってきました。...
グルメ

分厚いトンカツをランチで提供している「吟くら あきば」

ふらっと立ち寄った、秋葉原の定食屋さん。ランチ利用でしたが、まさかの「白飯お代わり無料」でしたし、何より分厚いトンカツが美味しかったです。名物はチキンカツ?もしかして有名店なんですか?ネットで調べても全然ふつうな感じでしたが。場所はアキバの...
グルメ

秋葉原の岡むら屋で「肉めし」を食べる

秋葉原散策のついでに、秋葉原UDXの隣に開店した「岡むら屋」に行ってきました。岡むら屋を展開するアークランドサービス株式会社は、「かつ屋」事業をしている会社でした。※五反田店や、新宿店も追記しました!岡むら屋写真は五反田店のもの。2019年...
タイ

バンコクの秋葉原みたいなPCパーツショップが集まるパンティップ・プラザ #電脳ビル

バンコクには「SuaPaPlaza」という電気街や、「IndraSquare」というちょっと怪しい電脳ビルがありましたが、今回もう1つ見つけましたので行ってきました。サイアム駅最寄り駅はBTSサイアム駅。ここから徒歩で行きます。ただし案外遠...
グルメ

1キロまで大盛り無料!秋葉原限定の日乃屋カレー

日乃屋カレーといえば、2012年の神田カレーグランプリで4位、2013年は優勝! 2015年には殿堂入りしている急成長しているカレー屋さん。もちろん秋葉原店にもあり、限定メニューもあるんですね。日乃屋カレー秋葉原店電気街の真ん中らへんにあり...
グルメ

【跡地にプラチナフィッシュが限定出店】旧万世橋駅ホーム跡にできたカフェバーが電車に近すぎる #秋葉原 #N3331

神田万世橋のすぐ脇にあった万世橋駅。1912年に開業し、1943年に廃止されて以来使われていませんでしたが、2013年にmAAchecute(マーチエキュート)神田万世橋として再開しました。そのホームにカフェが併設されています。行こうと思い...
その他

秋葉原にある個性豊かな自販機店

秋葉原の缶詰で珍しいものといえば「おでん缶」が有名ですが、ヘラクレスカブトムシ(のオモチャ)や、うずら缶とか、よくわからない個性満載な自販機がギッシリ立ち並ぶお店がありました。肉の万世秋葉原本店万世橋から見る、肉の万世秋葉原本店。立派ですね...
グルメ

秋葉原駅前の高級な中国火鍋専門店「小肥羊」で肉全品半額キャンペーンを実施

2019年3月9日に新規オープンした「小肥羊秋葉原店」。小肥羊=シャオフェイヤンと読みます。中国最大級の火鍋専門店で日本にも既に23店舗もあります。ちょっと高級なので大体1名5,000円程度の予算は必要ですが、本格火鍋が頂ける数少ないお店だ...
御朱印

神田明神で参拝をして、御朱印を頂いてきました

御朱印をいただきに、神田明神に行ってきました。秋葉原からも徒歩圏内です。神田明神大鳥居の左にあるのは、甘酒の天野屋さんです。美味しかったですよ。正門から入ります。住所:東京都千代田区外神田2丁目16−2清めて、、、、神馬・神幸号(みゆき号)...
グルメ

【閉店】秋葉原電気街に「伊勢うどん」専門店があった #いなむら

東京都内、秋葉原の電気街のど真ん中に、伊勢うどん専門店ができていました。2018年4月25日にオープンしたばかりで、あまり気付かれてないような感じでした、、、、。※2019年2月10日で惜しまれながら閉店しました。三重県の老舗旅館三重県の三...
グルメ

極上の牛肉!但馬屋しゃぶしゃぶ #ヨドバシakiba

牛しゃぶ 牛すき焼き食べ放題を提供している「但馬屋」さん。注文を受けてからスライスする新鮮なお肉や、常時20種の新鮮野菜とお鍋具材のビュッフェがポイントとのこと。ヨドバシakiba巨大なヨドバシAkiba。もちろん電気屋さんですが、どちらか...