「 京都 」 一覧
-
-
下火になった?京都 牛カツ専門店「勝牛」
ブームが下火になった(様な気がする)今でも、牛カツが好きで良く行き …
-
-
昭和20年創業!食楽部屋みなみ京都駅八条口本店
京都駅前に「食楽部屋みなみ」という、1945年創業の老舗居酒屋があ …
-
-
【散策プラン】京都嵐山の竹林を浴衣で観光
先日の「かわいい浴衣で浅草散策」と同様、京都も「浴衣散策」がオスス …
-
-
金閣寺で時間ギリギリに御朱印をいただく #京都 #鹿苑寺
少々交通の便が悪い京都のお寺巡り。金閣寺もやっぱり駅から遠くて悩み …
-
-
成田空港第一ターミナルで炊きたて御飯が食べ放題のgihey #八代目儀兵衛 #京都
本当においしく甘いお米を一人でも多くの人に伝えるために、京都で活動 …
-
-
京都の珍しい路面電車区間にある狭~いホーム「京福電気鉄道嵐山本線・山ノ内駅」
京都駅からは少し離れますが、京福電気鉄道嵐山本線の路面電車区間に、 …
-
-
聖護院八ツ橋総本店の寒天入り生八つ橋「石涼み」 #京都
季節限定なのでもう手に貼らないかもしれませんが、、。聖護院八ツ橋総 …
-
-
京都の本家八ッ橋西尾「あんこ生八ツ橋つめあわせ」で夢にまで見た八ツ橋をつくる!
京都と言えば漬物や八ツ橋が有名ですが、八ツ橋にもいろいろ種類があり …
-
-
京都で創業天明元年の「いづう」で名物鯖姿寿司や夏季限定の鱧姿寿司をいただく
一見様お断り、、の雰囲気がある、創業天明元年(1781年!)の「い …
-
-
京都で昭和三十年創業「冨士屋 京都ポルタ店」蕎麦の打ちたて湯がきたてにこだわる!
京都って何を食べればいいかわからないですよね、、。色々地下街を探し …
-
-
修学旅行シーズンの京都「西本願寺」の早朝の様子
東本願寺の次は、早朝の西本願寺に参拝してきました。どちらも京都駅か …
-
-
修学旅行シーズンの京都「東本願寺」の早朝の様子
少し時間があったので、早朝の東本願寺に参拝してきました。 東本願寺 …