ベトナム

タイ

タイのLCCノックエアを使ってドンムアン空港に深夜到着での移動手段

タイのバンコクには大きな国際空港が2つあり、大抵はスワンナプーム空港を使われてると思います。しかし、LCCやアジア発着便では、ドンムアン空港を使うことも多く、到着も深夜になることがあります。深夜到着で移動に非常に困ったのでメモに残しておきま...
イベント

アセアン フェスティバル2014@代々木公園

ASEANFESTIVAL2014が、2014/6/14(sat)〜15(sun) 東京・代々木公園で開催されます。アジアンではなく、アセアン....。ですね。東南アジア諸国連合(ASEAN)は、東南アジア地域の10カ国からなる地域協力機構...
海外旅行

ベトナム、1月以降、30日以内に2回入国する場合は「査証」が必要に(新ベトナム入国法施行)

2015年1月01日より、新ベトナム入国法が施行されることが決定したとの記事がありました。新ベトナム入国法施行現在15日以内の滞在であれば査証(ビザ)なしでベトナムへの入国が可能な日本国籍のパスポートを所持していても、30日以内に2回以上ベ...
ベトナム

2015ゴールデンウィーク中のチャイナエアライン機内食を一気に紹介(成田ー台湾ーベトナム路線)

2015年のゴールデンウィークを、チャイナエアライン(中華航空)で一足先に満喫してきましたので、往復4回分の機内食をご紹介します。「チキンorポーク?」だけでは判断できませんからね、、、。参考になれば幸いです。成田→台湾(桃園空港)成田空港...
ベトナム

ベトナムでプリペイドSIMを入手し、定額パケットを使う

最新記事はこちらにあります「【最新】2019年02月版のベトナム4G通信事情を実際に体験」ベトナムでは、非常に簡単にSIMを手に入れることが出来ます。長期的に使用するには、ID登録など正式な手続きが必要ですが、短期旅行で使用する分には、街中...
ベトナム

【最新】2019年09月版のベトナム4G通信事情を実際に体験

それまで3G/GSMのみだった通信サービスだったベトナムですが、2016年末から4GLTE通信サービスを始めており、現在はプリペイドでも気軽に4G通信が利用できるようになっています。2017年9月の状況を追記しました。2018年1月の状況を...
ベトナム

【飛行機旅】ベトナム国内線で離島に向かう!

今回のベトナム旅行では、憧れの国内リゾート旅行に飛行機で行ってきました。チェックイン締め切りに注意締め切り厳守なので、こちらの記事を参考に、時間に余裕を持った行動をオススメします。(午前中の便に乗り遅れました!!!)夕方便に乗る!!今度は1...
ベトナム

ベトナム国内線はチェックイン締め切りは40分前厳守! 遅れると、、、

ベトナム国内旅行に飛行機を利用される方は限られてると思いますが、、、。もしも使う場合は、締め切り時間厳守でお願いします。チェックイン締め切り時間ゆる~いベトナムですが、、。どうせ出発が遅れるベトナムですが、、、。なぜかチェックイン締め切りだ...
ベトナム

ベトナムフェスティバル2014@代々木公園

悲報今年の開催は中止が発表されました。開催場所の代々木公園では、デング熱のウィルス保有の蚊が、広範囲にわたり分布しているとの調査結果、ならびに完全駆除を確認できていない現状の中で、フェスティバル参加の皆様の「安心と安全」を第一に考慮した結果...
ベトナム

ベトジェットエア(LCC)が、日本就航の可能性

セクシー路線で有名な、ベトジェットエアですが、日本地区を担当しているエアインター社「日本リエゾンオフィス」が、日本就航を予告しています。日経新聞本誌に掲載いただきました!日本リエゾンオフィス日本便就航に関しましてはもうまもなく情報がお出しで...
タイ

タイ人は蓮の実を食べると聞いて。

タイ・バンコク旅行中、蓮の花(蓮の実)を見て、、、これ何に使うのかな?と思ったら、、、。え?食べるの?食べてる、、、。普通に生で食べてる、、、。ビーム先生が食べてる!ベトナムだと「蓮の実チャーハン」やお菓子に使いますが、まさか生で食べられる...
タイ

バンコクーホーチミン線をベトナムのLCC、ベトジェットエア(Vietjet Air)の国際線で体験

アジアの2国間をLCCで移動することがたまにありますが、今回はバンコクーホーチミンをベトジェットエアで往復してみました。片道おおよそ1時間半の道のりです。スワンナプーム国際空港(BKK→SGN)まずはバンコクからホーチミンに向かいます!こち...