タイ

タイ

セントラルワールドのフードコートでトムヤムクン麺を食べてみる #バンコク

先日のサイアムパラゴンのフードコートに比べると中規模クラスになりますが、セントラルワールドのフードコートにふらっと立ち寄ってランチを食べてみました。チットロム駅チットロム駅とサイアム駅のちょうど中間にあるセントラルワールド。駅近くではないけ...
タイ

バンコクの新施設ターミナル21にある「ピア21」フードコートは安くて大人気!日本フロアも面白いよ。

タイ・バンコクのBTSアソーク駅に隣接する「ターミナル21」は、2011年10月にできたばかり(といってもかなり経ってますが、、)で綺麗で面白いデパートです。ここはフロアごとに国別となっており、1階にある日本フロアも面白いですよ。※2019...
タイ

タイ・アユタヤ遺跡。ワット・マハタート(Wat Phra Mahathat) 木の根に埋もれる仏頭

タイ・アユタヤ遺跡。ワット・マハタート(WatPhraMahathat)にトゥクトゥクで到着しましたので、さっそく木の根に埋もれる仏頭を見ていきます。ワット・マハタート場所はこの辺り(Googleマップ)レンガ造り?のアユタヤ遺跡ですが、こ...
タイ

タイ・アユタヤ遺跡。ワット・マハタート(Wat Phra Mahathat) にトゥクトゥクで向かう

タイ・アユタヤ遺跡。ワット・マハタート(WatPhraMahathat)です。アユタヤ駅からトゥクトゥクで向かいます。トゥクトゥク1,000バーツで合意したトゥクトゥクがこちら。ワット・マハタートに向かう街中を抜けて遺跡に向かいます。とにか...
タイ

タイ・アユタヤでトゥクトゥクの料金交渉をする。相場のお値段は?

アユタヤ駅では、こちらの記事(パーサック川を渡ってレンタルバイクを探す)でも書きましたが、「トゥクトゥク」「レンタルバイク」「レンタル自転車」「バイクタクシー」「乗り合いバス」を選ばねばなりません。自由に遺跡を廻るには、「トゥクトゥク」「レ...
タイ

あり得ないデカ盛りカオマンガイの「シールアンポーチャナー」

路地裏を抜けた先にある美味しいカオマンガイのお店「ソムジャイ」のあとは、徒歩で行けるとことにあるデカ盛りで有名な「シールアンポーチャナー」に行ってみました。さすがに巨大な3kgオーバーはちょっと無理かもですが、、、。サパーンクワーイ駅「ソム...
タイ

バンコクのコインロッカーをパヤータイ駅で発見! ただしMサイズのみ、、、(廃止)

海外旅行に行くと、なかなか見かけないのが「コインロッカー」。そもそも治安が良くないと置けない「装置」だと思いますし、通常は有人預かりですよね。※2019年5月現在では廃止されていました。エアポートリンクのパヤータイ駅エアポートリンクのパヤー...
タイ

路地裏を抜けた先にある美味しいカオマンガイのお店「ソムジャイ」

閉店した「モンコンワッタナー」という超有名カオマンガイ屋さんにいたコックさんが開店したお店だそうで、味も期待が持てます。ちょっと行き方が難しいので写真付きでお届け。サパーンクワーイ駅おいしいカオマンガイを頂くために、サパーンクワーイ駅まで来...
タイ

高級デパートのお洒落なEMPORIUM FOODHALL #エンポリアム #フードコート

フードコード天国なバンコク。割と高級そうに見えて、以外とリーズナブルなフードコートも多いと思います。このエンポリアムにあるフードコートも景色の良い客席もあるのに、リーズナブルでオススメです。エンポリアムウィンドウショッピングを楽しみながら、...
タイ

JAL バンコク路線の往復の機内食をご紹介(エコノミークラス~ビジネスクラスまで)

珍しくスカイチーム以外のJALを利用してバンコクに行ってみましたので、その時の機内食をご紹介。(2015年9月~2019年5月までの実際の機内食を写真付きで追記しています)事前チェック)JAL機内食メニュー実は搭乗前から機内食のメニューをチ...
タイ

タイ・バンコクのショッピングモール「ターマハラート(Tha Maharaj)」は撮影スポットになってました

2015年3月にオープンしたばかりのショッピングモール「ターマハラート(ThaMaharaj)」を散策してきました。最初「タイマハラジャ」と読んでたんですが、よく見りゃThaiじゃないし、、 Maharajaでもないし、、、。ターマハラート...
タイ

自力で行くことはオススメしませんが、、、バンコクの願いを高速で叶えてくれるピンクガネーシャに会いに行く(ワットサマーンラッタナーラーム)

絶対ローカルツアー使った方が良いですよ。なにしろ、願いを高速で叶えてくれる巨大なピンクガネーシャですからね、サクッと行って、サクッとお願いしたほうが簡単です。でも、苦労したほうが有難味がある気もするので、、、ローカルバスを乗り継いでピンクガ...