バンコクのコインロッカーをパヤータイ駅で発見! ただしMサイズのみ、、、(廃止)
2020/02/03
海外旅行に行くと、なかなか見かけないのが「コインロッカー」。そもそも治安が良くないと置けない「装置」だと思いますし、通常は有人預かりですよね。
※2019年5月現在では廃止されていました。
エアポートリンクのパヤータイ駅
エアポートリンクのパヤータイ駅。ここからBTS線に乗り換えて、市内に向かう方も多いと思います。
コインロッカーを発見!
結構キレイです。ただし、写真で見て分かるように、Mサイズのみなので、スーツケースは入れられません。バックパックなら入るかもしれませんが。
カギはなく、すべてタッチパネルでの操作になります。液晶画面の左側の説明に沿って操作すればOKです。
ただし、コインのみの取り扱いの模様です。液晶の左下にはお札の投入口があるんですけどね、、、。
料金はこんな感じ。
3時間 50バーツ(約160円)
4時間 70バーツ(約230円)
|
12時間 230バーツ(約750円)
と、、ちょっと高いですね、、。
なお、コインロッカーなので無人なのですが、裏にスタッフが待機しています。画面の上にカメラも付いているので監視しているようです。
まごまごしていたら(写真撮ってたんですが、、)、スタッフの女性が出てきました。
他のコインロッカー
マッカサン駅にもコインロッカーがあるようです。
こちらは4時間120バーツ(約400円)とさらに高いですが、公式サイトの写真を見る限り、スーツケースが入りそうなLサイズです。
スワンナプーム国際空港であれば、空港内に2カ所、有人の荷物預り所があります。
あとはカードラウンジ、HISラウンジなど選択肢はありますが、すべて有人なので営業時間が短いのがネックです。
ad
関連記事
-
-
【後編】タイ・バンコクのGolden mountainに登りワット・スラケットを拝観
汗だくになりながらGolden Mountain(金山) に登り、 …
-
-
どろっと濃厚な海老みそ「トムヤムクン・バンランプー」
タイ・バンコクで、おいしいトム・ヤム・クンを食べようと検索したら、 …
-
-
東洋のセントマーチンことナイヤンビーチでの飛行機撮影に問題発生
世界一危険なビーチとして有名な、セントマーチン島のマオビーチ(Ma …
-
-
タイフェスティバル感謝祭2014.10.10@新宿
東京、大阪、名古屋、仙台、静岡で開催された、タイフェスティバル20 …
-
-
2年ぶりのバンコクの巨大「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」で食べ歩き
タイ・バンコクにある、週末だけオープンする巨大な市場「チャトゥチャ …