グルメ

グルメ

実験用ビーカーが欲しけりゃプリンを買おう

最近のプリンって柔らかいものが多いのですが、自分は硬いプリンが好きなんですよね。マーロウのプリンは「牛乳、卵、砂糖、カラメル、バニラビーンズ」だけで作られたプリンは昔ながらの固さで美味しかったです。ついでに「実験用ビーカー風」のグラ...
グルメ

新大阪駅コンコースにある「道頓堀くくる」の自慢のたこ焼きと、ぼっかけたこ焼き

新幹線を使うたびに気になってた、新大阪駅コンコースにある「道頓堀くくる」のたこ焼き。お昼時に買ってみました。 後半には新大阪エキマルシェ限定の「ぼっかけたこ焼き」も追記しました。 新大阪駅コンコース こちら。巨大なタコ...
グルメ

酢飯から徐々に離脱している「くら寿司」の糖質オフシリーズ。だが竹姫寿司にはナゾがある。

くら寿司は「お寿司だけでなく、ガリや醤油、酢、ダシなど、店舗で取り扱う200種類以上のすべての食材において四大添加物(化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料)を使用していません」というくらい、安全なお寿司の提供に気を配ってい...
グルメ

テレビで紹介されたカルディの「パクチースープ」を試す #KALDI

ちょっと気になってた、KALDIのパクチースープですが、テレビで紹介されたのをきっかけに買ってみました。 それにしても、いつの間にかKALDIはベトナムシリーズが増えてきましたね。 パクチースープ ふらっと立ち寄ったK...
グルメ

大船軒の台湾風ルーロー飯弁当や定番の伝承鯵の押寿しなど実食

何かの用事でJR東神奈川駅で乗り換えるたびに気になっていた大船軒。台湾風ルーロー飯弁当が発売されたので色々体験 ※東京ドームで取り扱いのあるお弁当も追記 大船軒 東神奈川駅の改札付近にある大船軒(閉店しました)...
グルメ

【割れチョコ】モンロワールのラヴィアンショコラ #全8種類

ふらっと立ち寄った「京王百貨店 新宿店」で、巨大な煎餅のようなチョコを発見。 “葉っぱのチョコ”リーフメモリーで有名な、モンロワールの割れチョコ「LA VIE CHOCOLAT(チョコレートのある暮らし)」でした。 2019年5月...
グルメ

出前館と持ち帰りの格差にビックリしたが自宅で手巻き寿司パの誘惑に負けた。#スシロー

外出自粛期間中はデリバリーが唯一の楽しみで、、、。最近CMもバンバン打ってる出前館で「スシロー手巻きセット」を注文してみました。後で気付いた格差に愕然です、、。まぁ美味しかったですけどね!! スシロー スシローの...
グルメ

サラリーマンの憩いの場「新橋駅前ビル」「ニュー新橋ビル」をちょっとだけ開拓してみる。

昭和46年から存在している、いろいろある「ニュー新橋ビル」あまり行く機会がなかったのですが、チャンスがあったのでちょっとだけ開拓。制覇するには何年かかることやら、、。さらに同じく古くからある、新橋駅前ビル1号館、2号館も散策&立ち飲...
グルメ

新梅田食道街のひとりランチに洋食マルマンを体験 #大阪

大阪の新梅田食堂街というと入り口すぐにある、「はなだこ」のたこ焼きっていう印象がありますが、結構定食屋さんあるですよね。ライトランチという激安定食もあるようなので、大阪駅近くの洋食マルマンさんに行ってみました。 ...
グルメ

安政元年創業の山長の出汁で頂く!羽田空港にあるカレーうどん専門店。Cuud(クウド)

羽田空港国内線第1旅客ターミナル(つまりJAL側)にあるカレーうどん専門店。カレーうどんしか扱っていないという思い切った設定ですが、いつも混雑してますね。実際美味しかったのでオススメです。 #コロナ禍の2020年9月に再訪しました...
グルメ

大盛りお断り?関内駅前にある「とんかつ はまや」はお酒が100円! #横浜

とんかつ屋さんは「ご飯、キャベツ、味噌汁のおかわり自由!」が定番かと思いますが、ここは違います。 ライスは基本大盛りで(という名の普通盛り、おかわり自由)、本当に食べられるのか確認(制止)させられたのちに、注文が可能というハードル...
グルメ

紅葉の柿の葉すしが届いた。2016~2018年の仕上がりは? #山の辺

毎年取り寄せてる(と言っても2016年からですが、、)、山の辺さんの紅葉柿の葉すし。2017年の秋も2018年も取り寄せてみました。安定した仕上がり具合なので2017年の記事に追記しました。 2020年の予約開始 ...
タイトルとURLをコピーしました