やきとりコッコ堂からの焼そば #野毛
やきとりコッコ堂といえば、野毛飲みの聖地である都橋商店街に入居している焼き鳥やさん。いつも満員で、入れたことがなかったのですが、なぜかガラガラの日があり入店してみました。
都橋商店街
歴史のある都橋商店街。ちなみに「みやこばし」と読みます。東京オリンピックの際に街をきれいにするために、いろんなお店がここに集められたんだそうです。
で、この商店街は細かく仕切られているため、ハーモニカ横丁なんて呼ばれてたりします。
その一角に「こっこ堂」があります。いつも満席。6~7割は女性客だと思います。(いつも、、、)
混んでて入れないときは、近くにある「都橋ミルピグ」もオススメです。世界中のチーズがあって絶品です。
都橋ミルピグの記事はこちらからどうぞ「横浜・野毛町にある炉端焼き「うだつ」と、世界のチーズとハム「都橋ミルピグ」」。
やきとり コッコ堂
で、いつも満員御礼の「コッコ堂」ですが、なぜかガラガラの日を発見!
住所:神奈川県横浜市中区宮川町1丁目1−1 都橋商業ビル
看板に小さく「本日からあげ」の張り紙が、、、。なるほど。やきとりの有名店なのに「ノー やきとりデー」という暴挙、、、。そりゃ空いてますわね、、、。
ってことで入店。2組の先客のみでした。入店時に「今日は唐揚げだけですがよろしいですか?」と聞いてくれる気遣いがありました。
入れただけラッキーなので、とりあえずハイボールね。横浜ハイボール? ちなみにここはカウンターのみの立ち飲みです。
実食(からあげ)
からあげだけと言いながら、結構な充実ぶり。もも肉・特製タルタルソース・おろしポン酢・スイートチリソース。ぼんじりおろしポン酢・なんこつ唐揚げなんかもありますね。
さっぱりとおろしポン酢で頂きました。500円。唐揚げ定食並みにボリューミーで、おつまみには、これ1つで十分でした。
味もジューシーでおいしゅうございました。
次回は、やきとりを頂いたいですが、その際には追記します。
野毛焼きそばセンター まるき 本店
おつまみとして唐揚げを頂きましたが、やっぱりお腹は満たされてないので、すぐ近くにある「野毛焼きそばセンター まるき 本店」に来てみました。
住所:神奈川県横浜市中区宮川町2丁目29−1
出川哲朗の実家の海苔を使ってるそうです。海苔? 青のり?? 右側の写真は横浜DeNAベイスターズの石川雄洋選手!
入るとすぐにカウンターがあり、食材庫も目の前です。カウンターが5席ぐらい、あとはテーブル席なので、立ち飲みもできます。
メニュー
メニューがこちら。メニューの半分は焼きそばと、そのトッピングで占められている状態。
他にも、この日は「お祭り屋台フェア」なるものをやってました。オムそばか、、、。
ドリンク類は充実していますね。残念ながら生ビールはお高いですが、ホッピーセットは399円とリーズナブル。
実食(やきそば)
とりあえず実食。もちもちしてて美味いですね。2件目となると、量の加減が難しいですが、美味しく頂けました。
ad
関連記事
-
-
関内のよりみち酒場と缶詰バーをハシゴ
やきとり屋台(オブジェ?)のある居酒屋で腹ごしらえしてから、近くの …
-
-
京都で創業天明元年の「いづう」で名物鯖姿寿司や夏季限定の鱧姿寿司をいただく
一見様お断り、、の雰囲気がある、創業天明元年(1781年!)の「い …
-
-
デニーズ日本第1号店の最終日
アメリカ ロサンゼルス郊外で1953年に創業したデニーズ。1973 …
-
-
【閉店】渋谷の台湾料理店『龍の髭』が3月末に閉店
行こう行こうと思いながらまだ行けてないのに、、、、2014年3月に …
-
-
1キロまで大盛り無料!秋葉原限定の日乃屋カレー
日乃屋カレーといえば、2012年の神田カレーグランプリで4位、20 …