気軽に食べられるバーベキューのシステムが、ホーチミンのバックパッカー街にあります。欧米人の趣向に合ってるようで、ものすごい人気です。(ただし歩道です)
 
Bùi Viện(ブイビエン通り)
 何度来ても楽しいBùi Viện(ブイビエン通り)。頭の中を空っぽにできるエリアです。
何度来ても楽しいBùi Viện(ブイビエン通り)。頭の中を空っぽにできるエリアです。
 とはいえ、ぼったくりの温床ですので油断は大敵です。この写真のタクシーも偽物なので要注意です(車体の電話番号でも判断できます。少なくともマグネット式で取り外せるのは100%ぼったくりと思いましょう)。
とはいえ、ぼったくりの温床ですので油断は大敵です。この写真のタクシーも偽物なので要注意です(車体の電話番号でも判断できます。少なくともマグネット式で取り外せるのは100%ぼったくりと思いましょう)。
 土日は歩行者天国なので歩きやすいはずなんですが、店舗の椅子席が増大するので、結局歩きづらいです。
土日は歩行者天国なので歩きやすいはずなんですが、店舗の椅子席が増大するので、結局歩きづらいです。
 路地裏も楽しいんですが、ちょっと怪しいエリアなので要注意。特にいかがわしい客引きに注意。
路地裏も楽しいんですが、ちょっと怪しいエリアなので要注意。特にいかがわしい客引きに注意。
 表通りには監視カメラがありますが、絶対的に数が少ないですしね。
表通りには監視カメラがありますが、絶対的に数が少ないですしね。
 お? 鶏排がある! 最近、台湾カステラの店とか見かけたし、タピオカミルクティーはもちろん、台湾からの進出が加速してますね。
お? 鶏排がある! 最近、台湾カステラの店とか見かけたし、タピオカミルクティーはもちろん、台湾からの進出が加速してますね。
 
バーベキュー
 黄色い建物が目印のバーベキュー屋さん。すでに人であふれてますし、バドガールもいる、、、。
黄色い建物が目印のバーベキュー屋さん。すでに人であふれてますし、バドガールもいる、、、。
 いくつか店舗がありますが、どこでも同じなので、適当に入店します。
いくつか店舗がありますが、どこでも同じなので、適当に入店します。
英語店名は「BBQ Saigon Night」ですね。
住所:147 Bùi Viện, Phường Phạm Ngũ Lão, Quận 1, Hồ Chí Minh, ベトナム
 マイケルジャクソンが!? このあたりで、よくパフォーマンスしてますね。彼、、、。飯もこのあたりで食べるんですね。
マイケルジャクソンが!? このあたりで、よくパフォーマンスしてますね。彼、、、。飯もこのあたりで食べるんですね。
 もともと屋台だったようで、今でもそのスタイルが続いています。
もともと屋台だったようで、今でもそのスタイルが続いています。
 あとは、この雰囲気を楽しみながらメニューを選びます。(メニューの写真忘れた、、、)
あとは、この雰囲気を楽しみながらメニューを選びます。(メニューの写真忘れた、、、)
実食
 さっきの衣装と違いますが、ビールガールから、バドワイザーを買います。
さっきの衣装と違いますが、ビールガールから、バドワイザーを買います。
 で、、これか、、これでしたか、、、。ハゼ? 骨ばかりで美味しくないやつ。つい最近失敗したばかりなのに、、、。
で、、これか、、これでしたか、、、。ハゼ? 骨ばかりで美味しくないやつ。つい最近失敗したばかりなのに、、、。
 取り皿貰ったら、プラスプーンでしたが、、、。うーん、このチャーハン、たぶん作り置き。再度プライパンで炒めた感じで、ガチガチでした。
取り皿貰ったら、プラスプーンでしたが、、、。うーん、このチャーハン、たぶん作り置き。再度プライパンで炒めた感じで、ガチガチでした。
 焼き鳥。これは美味い。ベトナムの鶏肉は美味い! あとはタコ、イカなどのシーフードがオススメです。
焼き鳥。これは美味い。ベトナムの鶏肉は美味い! あとはタコ、イカなどのシーフードがオススメです。
 
移動屋台
 店舗で食べていても、道行く移動屋台から買って、そのままテーブルで食べることもできます。こちらはキャッシュ オン デリバリー(現金引換え)ですが。
店舗で食べていても、道行く移動屋台から買って、そのままテーブルで食べることもできます。こちらはキャッシュ オン デリバリー(現金引換え)ですが。
 たばこの自販機のないベトナム。タバコは売り子さんからどうぞ。(この日は、金きら金の衣装のスタッフが5人歩き回ってました)
たばこの自販機のないベトナム。タバコは売り子さんからどうぞ。(この日は、金きら金の衣装のスタッフが5人歩き回ってました)
食後のカフェ
 コンビニで買うビールとさほど変わらず、1本30,000ドンほど。約150円です。この界隈のカウンターバーはチャージがないので、ビール代だけでOKです。(+αのサービスを求めると青天井で高くなりますので要注意ですが)
コンビニで買うビールとさほど変わらず、1本30,000ドンほど。約150円です。この界隈のカウンターバーはチャージがないので、ビール代だけでOKです。(+αのサービスを求めると青天井で高くなりますので要注意ですが)
 
  
  
  
  










