厚木基地 日米親善春まつり2018【歩く編】

 

米海軍厚木航空施設、海上自衛隊厚木航空基地 共催の日米親善春祭り2018に数年ぶりに行ってきました。

追記)2019年開催概要

日米親善春祭り (NAF厚木 スプリングフェスティバル2019)は下記概要で開催されます。

日程:2019年4月27日(土)
時間:10:00~17:30 (最終入場は16:30)
場所:米海軍厚木基地(行き方はこちらのリンク参照

<入門に際してのお知らせ>
*開門より前に身分証、手荷物のプレスクリーニングあり。
*16歳以上の方は入門される際に身分証の提示を求められます。NAF厚木で有効な身分証は
①運転免許証と本籍記載の住民票のセット
②運転免許証と記載印字表のセット
③有効期限内のパスポート
④写真付きマイナンバーカード
⑤写真付き住基ネットカード
のいずれかをご持参ください。
*但し13歳~18歳までの中学生、高校生に限り、学生証または生徒手帳で、顔写真の有無かかわらず入門が可能です。その場合保護者同伴でなくても入門が許可されます。
*0歳~12歳の方は身分証は必要ありませんが、保護者の同伴が必要です。

なお、早く行くと入場行列に並ぶことになりますので、のんびり行くのがオススメです。(行列編はこちら

相鉄線 さがみ野駅

歩きますよ、、ここから。厚木基地まで1.7kmあります。普通に歩いて25分くらいでしょうか。バスを使う方は隣駅の「相模大塚駅」がいいですね。海老名駅からも出てるようですが。あとはタクシーを使う方が多かったです。

開催日時:平成30年4月21日(土)10:00~17:30

気温約30度の真夏日の中、歩いていきます。汗だくです。

ようやく到着。開場時間の10時を狙うには、数時間待ちな訳ですが、昼頃の到着だと待ち行列ゼロですので、ノンビリ行くのがオススメです。

ゲートの脇でパスポートチェックしています。パスポートがあれば数秒で「海外」ですね。

入場時には写真付の公的身分証明書が必要ですのでお忘れなく。

(1) パスポート
(2) 顔写真付きの住民基本台帳カードまたは、顔写真付マイナンバーカード
(3) 自動車運転免許証と記載印字票
(4) 自動車運転免許証と本籍が記載されている住民票(発行から3か月以内のもの)
(5) 外国籍の方は、パスポートまたは在留カード
(6) 15歳以下の方は、保護者の同伴が必要です。
(7) 障がい者手帳をお持ちの方は、係員にお申し出ください。

だそうです。運転免許証には本籍の記載がないので、警察署で記載印字しないとダメですから、パスポートが一番ラクチンだと思います。

さらにすぐに荷物検査があります。カバンの中身をチェックされ、金属探知機ゲートを通って、ようやく入場できます。

住所:神奈川県綾瀬市深谷 厚木航空基地

歩く! とにかく歩く!

この中央の鳥居を基点に、ものすごく歩きます。

会場マップはこんな感じですが、右下の正門から入って、鳥居で左に曲がり、エプロンまで凄く距離があります。ゲートからエプロンまで約1.3km。エプロンで機体を見るのに往復1km。そしてまた鳥居まで戻る、、、ってことで、基地の中だけで4km近く歩きます。駅の往復を含めると1日7kmくらい歩きますよ!

歩いていると、沢山の機体に会えます。

ヘリコプター好きなので、たくさん撮りまくり。Sikorsky S-70 NF702ですね。

順番に写真撮影会していました。

引き続き歩きます。遠い、、、。

途中で、ポツポツと販売ブースが出ています。

Sikorsky S-70 NF610

Sikorsky MH-60R Seahawk HSM-51

突然ゆるキャラ。たま。だれ?

大きな消防車。アメリカンでカッコいい!

これもNAVYっぽい!

はしご車

なんかカッコいい。

エプロン

広い! 遠くまで歩いてきた甲斐があります。

ここにも小遣い稼ぎの海兵隊さんが沢山お店出しています。

管制塔?

EA-18G “Shadow Hawks” NF500

Boeing F/A-18 NF204

双発のお尻がカッコいい!

形式不明、、

Grumman E-2 Hawkeye NF604

C-130R

たらこ唇、、、。

SH-60K

P-1

UP-3C

厚木ターミナル

旅客ターミナルってことですかね?

待合室みたいな展望フロアもありました。

その横には、広報資料館があります。

歴代の制服とか、、、

模型の展示

月光の前縁スラットの実物展示もありました。

帰ります

お疲れ様でした。また駅まで歩きます!

グルメ編もどうぞ!「日米親善春まつり2018【グルメ編】

 

日米親善春まつり(公式サイト)

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました