厚木基地 日米親善春まつり2018【歩く編】
2019/04/24
米海軍厚木航空施設、海上自衛隊厚木航空基地 共催の日米親善春祭り2018に数年ぶりに行ってきました。
追記)2019年開催概要
日米親善春祭り (NAF厚木 スプリングフェスティバル2019)は下記概要で開催されます。
日程:2019年4月27日(土)
時間:10:00~17:30 (最終入場は16:30)
場所:米海軍厚木基地(行き方はこちらのリンク参照)
<入門に際してのお知らせ>
*開門より前に身分証、手荷物のプレスクリーニングあり。
*16歳以上の方は入門される際に身分証の提示を求められます。NAF厚木で有効な身分証は
①運転免許証と本籍記載の住民票のセット
②運転免許証と記載印字表のセット
③有効期限内のパスポート
④写真付きマイナンバーカード
⑤写真付き住基ネットカード
のいずれかをご持参ください。
*但し13歳~18歳までの中学生、高校生に限り、学生証または生徒手帳で、顔写真の有無かかわらず入門が可能です。その場合保護者同伴でなくても入門が許可されます。
*0歳~12歳の方は身分証は必要ありませんが、保護者の同伴が必要です。
なお、早く行くと入場行列に並ぶことになりますので、のんびり行くのがオススメです。(行列編はこちら)
相鉄線 さがみ野駅
歩きますよ、、ここから。厚木基地まで1.7kmあります。普通に歩いて25分くらいでしょうか。バスを使う方は隣駅の「相模大塚駅」がいいですね。海老名駅からも出てるようですが。あとはタクシーを使う方が多かったです。
開催日時:平成30年4月21日(土)10:00~17:30
ようやく到着。開場時間の10時を狙うには、数時間待ちな訳ですが、昼頃の到着だと待ち行列ゼロですので、ノンビリ行くのがオススメです。
ゲートの脇でパスポートチェックしています。パスポートがあれば数秒で「海外」ですね。
入場時には写真付の公的身分証明書が必要ですのでお忘れなく。
(1) パスポート
(2) 顔写真付きの住民基本台帳カードまたは、顔写真付マイナンバーカード
(3) 自動車運転免許証と記載印字票
(4) 自動車運転免許証と本籍が記載されている住民票(発行から3か月以内のもの)
(5) 外国籍の方は、パスポートまたは在留カード
(6) 15歳以下の方は、保護者の同伴が必要です。
(7) 障がい者手帳をお持ちの方は、係員にお申し出ください。
だそうです。運転免許証には本籍の記載がないので、警察署で記載印字しないとダメですから、パスポートが一番ラクチンだと思います。
さらにすぐに荷物検査があります。カバンの中身をチェックされ、金属探知機ゲートを通って、ようやく入場できます。
歩く! とにかく歩く!
会場マップはこんな感じですが、右下の正門から入って、鳥居で左に曲がり、エプロンまで凄く距離があります。ゲートからエプロンまで約1.3km。エプロンで機体を見るのに往復1km。そしてまた鳥居まで戻る、、、ってことで、基地の中だけで4km近く歩きます。駅の往復を含めると1日7kmくらい歩きますよ!
ヘリコプター好きなので、たくさん撮りまくり。Sikorsky S-70 NF702ですね。
Sikorsky MH-60R Seahawk HSM-51
エプロン
厚木ターミナル
帰ります
グルメ編もどうぞ!「日米親善春まつり2018【グルメ編】」
ad
関連記事
-
-
満開の目黒川の桜並木を池尻大橋から中目黒まで散策。
上野恩師公園で桜並木を散策した後は、そのまま目黒川に向かいます。 …
-
-
改装直前!「ハマスタの、今までとこれから」展 #横浜スタジアム
1978 年4月に開業し2018年に40年を迎えた「横浜スタジアム …
-
-
初開催! 横浜赤レンガ倉庫で台湾祭り2019
都内で開催されることが多い、台湾系のイベントですが、初めての横浜赤 …
-
-
【写真レポ】2015横田基地日米友好祭 / フレンドシップフェスティバル(グルメ編)
2015横田基地日米友好祭 / フレンドシップフェスティバルのグル …
-
-
大好評の「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」にJALカード会員専用日を設定
JAL工場見学は、通常「見学日の6カ月前」から予約可能ですが、すぐ …