【新型】横浜中華街に台湾発の電球ドリンクが売ってた。なんと12種類もある!
2018/02/18
中華街シリーズの投稿ですが、最後に、大通りに電球ドリンク売ってましたので、うっかり購入してみました。
そして再び訪れると、なんと電球がニューバージョンになってました。
チャイナスクエア
こちらがチャイナスクエア。ゴチャゴチャしてる感じがいいですね。公式サイトをご紹介。
住所:横浜市中区山下144番地
SNOW SIROIYUKIはこっこですー!!! pic.twitter.com/bEq9FABjmw
— ❄snow SiROiYUKi❄ (@SNOWSiROiYUKi) July 17, 2016
んで、こちらがお店。チャイナスクエアの1階にある、SNOW SIROIYUKIさん。
電球ドリンク(旧型)
そちらで電球ドリンクを扱ってるわけです。公式ツイッターによると2016年12月26日から取り扱ってるようですね。まだまだ日が浅い!
この日は6種類。味はどんどん変えてるみたいです。ショーケースに「台湾発」と書いてありますね。
これかな、、、? でもサイズ感が全然違いますね。
まぁ400円と比較的お安いので、とうもろこしひげ茶にしてみました。この形でそのまま提供されます。
味は置いといて、、、、。メインはグラスですから!
飲み終わったグラス(プラスチックですが)をどうするか?です。
ネットを見ると花瓶にしたり、小物を詰めたりと、、、いろいろ活用されてるようですね。
数量限定
【お知らせ】
大変お待たせ致しました!材料不足により完売しておりました、「電球ドリンク」入荷しましたので、販売再開致しました✨✨
たくさんの御来店お待ちしております😉😘 pic.twitter.com/qsr8hBV2BV
— ❄snow SiROiYUKi❄ (@SNOWSiROiYUKi) 2017年4月2日
たまに売り切れってこともあるようなので、電球ドリンクがお目当ての時は、ツイッターを先に確認しておいたほうが良さげです。
追記:ニューバージョン電球
良く来る中華街ですが、久々に「SIROIYUKI」さんを訪問。この日はスパークリングトワイライト花火のイベントがあることと、三連休ということもあり、ものすごい混み方でした。
キラキラ電球ドリンクが「ボトル自体が光るタイプ」に進化しています。2017年6月下旬から切り替わったようです。
そしてお値段も、400円→600円に大幅進化! サイズは変わってない感じですが、首についてた「LED」がなくなって、本体に内蔵されています! おかげて「濃い色のジュース」だと光具合が分かり辛いですが、、、。
底部には発行体が仕込まれていて、この半透明部分を「ぎゅっ」っと押し込むと、3パターンの光が付きます。
ちょっと写真撮りづらいですが、3色のLEDがキラキラです。(もちろん、オフにもできます)
その他:バタフライピーゼリーin
【新商品✨】
当店限定!
青い不思議なハーブティー
『バタフライピー』のゼリーと氷が入ったドリンク🍹
好評販売中🙆✨1番人気はマスカット🍇
ハーブティーのスッキリさと甘くて美味しいマスカットジュースの一体感を是非お試し下さい🙋#横浜中華街 #バタフライピー #電球ドリンク pic.twitter.com/XbNCQzShvV— ❄snow SiROiYUKi❄ (@SNOWSiROiYUKi) 2017年8月15日
ツイッターによると、2017年8月15日から販売開始しており、日本ではここだけの模様。タイ発だそうです。青い花のハーブですね。効能は良くわかりませんが「妊娠中や月経中の方は成分による身体に悪影響を及ぼす場合がございます。」と看板に注意書きがあります、、、。
その他:綿あめ
新メニュー登場!!!
レインーボわたあめ 500円~✴ pic.twitter.com/yNRBJ9VhAc— ❄snow SiROiYUKi❄ (@SNOWSiROiYUKi) March 24, 2017
もともとかき氷が提供されていますが、さらに最近は綿あめなんかに手を出してます、、、。
おまけ
これ、、。どんな悪さをしたの?彼らは、、。なぜこんな仕打ちを、、、。正座で石を乗せられるって、よっぽどの悪行三昧か?
ad
関連記事
-
-
串カツ田中が串カツ全品100円で提供している今がチャンス!
最近急速に「関東」で店舗数を増やしている「串カツ田中」。まぁ、もと …
-
-
『春水堂特製ロールケーキ』8/6新発売
『春水堂特製ロールケーキ』が、今日、8/6から販売開始。 4種類! …
-
-
ラスカルやパトラッシュに会える相模原の世界名作劇場 Fan Fun Kitchen #アリオ橋本
ラスカルやパトラッシュに会える常設のカフェができたとのことで行って …
-
-
羽田空港国際線ターミナルで24時間営業しているレストラン
羽田空港国際線ターミナルには全40店舗ものレストランがあります。 …
-
-
サントリー武蔵野ビール工場見学と神泡サーバー #武蔵野
(たぶん)ちょっと話題になった「電動式神泡サーバー」。6本パック以 …