アメリカ同時多発テロ事件で崩壊したワールドトレードセンター跡地に再建された、One World Trade Center。WTC1と略されて、WTC1~7(WTC6は欠番)、ナショナル・セプテンバー11メモリアル&ミュージアムと7棟で構成されています。
 
World Trade Center駅
 ニューヨークと言えば有名な市営地下鉄。アメリカで最初の地下鉄が1897年にボストンで開業しましたが、2番目が1904年に開業したニューヨーク市地下鉄なんです。
ニューヨークと言えば有名な市営地下鉄。アメリカで最初の地下鉄が1897年にボストンで開業しましたが、2番目が1904年に開業したニューヨーク市地下鉄なんです。
ちなみに世界最古の地下鉄はイギリス ロンドンの地下鉄で1863年開業だそうです。
 広々としたターミナル駅のフロアに出ました。この駅舎がすごいんです。
広々としたターミナル駅のフロアに出ました。この駅舎がすごいんです。
Oculus
 Oculus(オキュラス)という駅舎。すごいですね。ラテン語で「眼」という意味だそうで、確かに薄目を開けたようにも見えます。骨組みをうまく使い、中央には柱のない巨大空間を作り上げています。
Oculus(オキュラス)という駅舎。すごいですね。ラテン語で「眼」という意味だそうで、確かに薄目を開けたようにも見えます。骨組みをうまく使い、中央には柱のない巨大空間を作り上げています。
 Oculusの外見がこちら。ハリネズミみたいですね。4500億円かけてつくったという話しもあるようです。ただ、まったく旅客の導線を考慮していなくて、どこに行くにも(トイレすら)迷う作り。完全にデザイン優先でしたが…。
Oculusの外見がこちら。ハリネズミみたいですね。4500億円かけてつくったという話しもあるようです。ただ、まったく旅客の導線を考慮していなくて、どこに行くにも(トイレすら)迷う作り。完全にデザイン優先でしたが…。
 まぁ、でも、この異質具合は素敵です。街に溶け込む気が1mmも感じられなくて良いです。今回はOne World Trade Centerを見に来たのですが、このOculusだけでも写真映えしますので、オススメです。
まぁ、でも、この異質具合は素敵です。街に溶け込む気が1mmも感じられなくて良いです。今回はOne World Trade Centerを見に来たのですが、このOculusだけでも写真映えしますので、オススメです。
One World Trade Center
 Oculusのすぐ近くに「One World Trade Center」があります。ガラス張りが青空に映えて、溶け込んでる感じがします。地上104階建てで417mの高さ。鉄塔部分を含めると541mの高さがあります。ちなみに後ほど出てくる展望フロアは102階にあります。
Oculusのすぐ近くに「One World Trade Center」があります。ガラス張りが青空に映えて、溶け込んでる感じがします。地上104階建てで417mの高さ。鉄塔部分を含めると541mの高さがあります。ちなみに後ほど出てくる展望フロアは102階にあります。
 その目の前にあるのが、もともとツインタワーのあった跡地に作られた「The 9/11 memorial」。ナショナル・セプテンバー11メモリアル&ミュージアムと読むそうです。
その目の前にあるのが、もともとツインタワーのあった跡地に作られた「The 9/11 memorial」。ナショナル・セプテンバー11メモリアル&ミュージアムと読むそうです。
 こちらが犠牲者の名前が刻まれた石碑で囲まれた「池」。2ヶ所あります。
こちらが犠牲者の名前が刻まれた石碑で囲まれた「池」。2ヶ所あります。
 ミュージアムもありますので、1WTCの展望台の後はこちらに寄っても良いかと思います。
ミュージアムもありますので、1WTCの展望台の後はこちらに寄っても良いかと思います。
展望フロアへ向かう
 ちょっと分かり辛い入り口、、、。オフィスフロアと同じデザインですが、展望フロア専用の入り口がありますので探してください。
ちょっと分かり辛い入り口、、、。オフィスフロアと同じデザインですが、展望フロア専用の入り口がありますので探してください。
 この看板が目印です。んー、STANDARD 38USDで良いですね。
この看板が目印です。んー、STANDARD 38USDで良いですね。
 このチケットブースで当日券を購入します。まぁ、お値段も高いですし混んでる印象は無かったです。
このチケットブースで当日券を購入します。まぁ、お値段も高いですし混んでる印象は無かったです。
 ここが入り口。ガラガラでしたが、かなりの広さがありましたので、土日は混雑するのかもしれません。
ここが入り口。ガラガラでしたが、かなりの広さがありましたので、土日は混雑するのかもしれません。
 
ウェルカムセンター
 訪問者の出身地をリアルタイムで表示したり、ワンワールドトレードセンターの建設かかわった人たちの声が流れるビデオがあったりと、、
訪問者の出身地をリアルタイムで表示したり、ワンワールドトレードセンターの建設かかわった人たちの声が流れるビデオがあったりと、、
 skypodエレベータは、有史以来の時代の流れが壁面映像に映し出されます。
skypodエレベータは、有史以来の時代の流れが壁面映像に映し出されます。
 102階まで47秒間の映像ショー。見逃せませんよ。(ちなみに帰りは違う映像です!)
102階まで47秒間の映像ショー。見逃せませんよ。(ちなみに帰りは違う映像です!)
See Foreverシアター
 なんか地味な感じの展望フロアだな、、、と思っていたら、映像ショーが始まり、、、
なんか地味な感じの展望フロアだな、、、と思っていたら、映像ショーが始まり、、、
 どーーーんと絶景が現れました。アメリカンなショーで素敵でした。
どーーーんと絶景が現れました。アメリカンなショーで素敵でした。
 「バーチャル リアリティ ガイド(iPadみたいなの)」の利用を案内されます。もちろん有料。日本語もあるんですね。
「バーチャル リアリティ ガイド(iPadみたいなの)」の利用を案内されます。もちろん有料。日本語もあるんですね。
Sky Potal
 遠くには、、、んー、なんですかね?蜃気楼じゃないですよね? 港ですか?
遠くには、、、んー、なんですかね?蜃気楼じゃないですよね? 港ですか?
ペニーコイン
 そしてこの「ペニーコインマシン」。マニアには堪らない「PRESSED PENNY」ですが、機械が最新式でした。
そしてこの「ペニーコインマシン」。マニアには堪らない「PRESSED PENNY」ですが、機械が最新式でした。
 えーっと、1枚1ドルですが、8枚5ドルですよ? と謎のオファー。
えーっと、1枚1ドルですが、8枚5ドルですよ? と謎のオファー。
 クレジットカードも使えるってことなので、5ドルコースを選択。
クレジットカードも使えるってことなので、5ドルコースを選択。
 2台あったので計16枚を大量ゲット。ちゃんとデザインも違うもので満足です。
2台あったので計16枚を大量ゲット。ちゃんとデザインも違うもので満足です。
 
帰ります
 帰りのエレベーターは、ジェットコースターなみの動き(の映像)。これも見逃せません。
帰りのエレベーターは、ジェットコースターなみの動き(の映像)。これも見逃せません。
 
  
  
  
  



















