JAL工場見学&ナイトサファリ
2019/04/16
JAL派としては外せない「工場見学」ですが、なかなか予約が取れません。ANAと違って土日も開催しているのですが、6か月前の同一日 9:30から予約できるにも関わらず、すぐに満席に、、、。あとは所有するマイルを使って申し込む「JALカード会員限定 工場見学コース」もありますので両方体験してみました。
JALカード会員限定 工場見学コース
申し込み手順は、一般申し込みも、JALカード申し込みも大差ありませんが、ナイトサファリコースはJALカード会員限定です。
新整備場駅から徒歩数分。JALメインテナンスセンター1 に到着。
QRコードが付いてて、これで自動ゲートを通るわけです。ちなみにストラップはお土産で頂けます。ストラップの色は何種類かあったのですが、色の違いはなんでしょうかね? 色ごとにグループ分けされてて、この日は3色ありました。
JALカード専用の工場見学で申し込むと、国内線ファーストクラスに使用している革を用い、本特典のために、限定制作した「JALオリジナルキーホルダー」が頂けます。2,000マイル(ナイトサファリは3,000マイル)の代わりに頂ける貴重品です。
ナイトサファリで申し込んでも黒ストラップでした。他の色が欲しい、、、、。
展示エリア&航空教室
みんなのJAL2020 新制服プロジェクトの展示がされていました。こちらがBデザイン。
グッズショップ
グッズショップというか売店も利用可能です。工場の方も利用されていました。
いくつかグッズも買っちゃいました。この工場見学限定のものもいくつか購入。
工場見学開始
2~3チームに分かれて、スタッフに先導されて工場へ進みます。
おー、なんだ、すごいぞ。機体がデカいので、すべてのスケールがデカい。
もう1つの工場
機体番号 JA824J なので、「Boeing 787-8 Dreamliner」ですね。2012/09に使用開始した機体です。
エンジンカバーが開いているシーンなんて、滅多に見れませんもんね。
ちなみにナイトサファリだと外は食らく、雰囲気が変わりますね。
この穴の1つ1つが点検口で、燃料タンク内を目視で内部点検できるんですよ、とか教えていただく。
機内見学
Boeing 777-346/ERの内部見学ができることに。タラップを上がり、、、
ファーストクラスのシートを体験。フルフラットにもできました。凄いな。これでニューヨーク旅行してみたい、、。
ファーストクラスには電子レンジもあるんですね。温かい料理の提供用? 数百万円するらしい。
DC-8
1960年製のダグラス DC-8-32「富士」号。そろそろ撤去する予定らしいです。ということで見学終了。
ファミマ
見学終了後、JALメインテナンスセンター1の向かい側にファミマがあります。一般利用も勿論OKですし、グッズも多数売られててオススメです。
マイルをつかっていってみよう!JAL工場見学SKY MUSEUM
ad
関連記事
-
-
会場を移した東京タワー台湾祭2018と東京ワンピースタワー
昨年(2017年)は狭い通路で開催したことで、めちゃくちゃな混雑で …
-
-
タイ王国大使館主催のタイフェスティバル2016は代々木で5月14・15日の土日に代々木公園で開催!
2015年に開催され35万人もの来場者で大好評だった「タイフェステ …
-
-
サンシャイン水族館が2016年2月29日にラッコの展示終了イベント「30年間ありがとう!セレモニー」を開催 #動画
サンシャイン水族館は、ラッコのミールが2016年1月7日に永眠した …
-
-
「ばりの車電通直きゆ宿新」←なんて読むの?ヒントは竜宮城
1929年(昭和4年)に建設された貴重な駅舎、小田急線片瀬江ノ島駅 …
-
-
花火だけじゃない!パレードとグルメを組み合わせた横浜スパークリングトワイライト2017
第6回目を迎えた「横浜スパークリングトワイライト2017」。今まで …