初開催! 横浜赤レンガ倉庫で台湾祭り2019
2019/04/15
都内で開催されることが多い、台湾系のイベントですが、初めての横浜赤レンガ倉庫での開催だそうです。2019年の開催に行ってきました。ちなみに横浜スタジアムから徒歩10分程度ですので観戦のついでにも立ち寄れますよ。
横浜赤レンガ倉庫
夕方に赤レンガ倉庫に到着しましたが、すごい行列、、、。赤レンガ倉庫にあの大人気フェスが初上陸!美食グルメを食べつくせ!っていうサブタイトルが付いてますからね。人気なのもしょうがないです。
住所:神奈川県横浜市中区新港1丁目1
この行列の原因の1つが、この入場ゲート。入場料500円を徴取しているので、とにかく時間がかかる。まぁ、会場内の人数を制限するために、ゆっくり処理している側面もあるんだと思いますが。
日時:2019年4月11日(木) 〜 14日(日) 11:00〜20:00
入場
台湾の食事メインのイベントだと思ってましたが、マッサージブースがありました。
グルメエリア
わずか1時間程度で明暗差が激しいですが、気にせず見て下さい。台湾ビールは定番の600円。ルーロー飯は700円か、、、。
大根餅とか、マンゴーかき氷には、とんでもない行列なので、断念。
た、、、台湾ラーメン? それたぶん名古屋。台湾麺線は食べたかったですが。
一番食べたかった「大鶏排」ですが、とんでもない行列。と、その右の「蚵仔煎(おあちぇん)」は行列無し! なぜ???
蚵仔煎(おあちぇん)
さくっとゲット。ちょっと、、こうじゃない感がありますが、食べ応えのある巨大な感じ。
大きめの牡蛎がゴロゴロ入ってる。600円ならお得感ありますわ。
って、その右側にあるブースでは、台湾火鍋を売ってる。火鍋?? まぁ、火鍋はグツグツ煮てる方がいいので、角煮飯にしてみます。
角煮飯(ルーロー飯
タマゴや菜っ葉など、色々品切れですが、なんとか頑張って販売継続しているお店。
こんな感じ。ゴロゴロと角煮が入ってて美味しそう。八角がガッツリ入ってたのでちょっと匂いがね、、、。肉も硬かったけど、台湾らしさを(色んな意味で)感じられました。
無料ドリンク
このイベントは入場料が掛かるのですが、ドリンク2杯が無料です。お菓子も付くとのこと。
ちょっとピンボケですが、、、右側にスタンプ欄があります。アルコール1杯、ソフトドリンク1杯、お菓子1つと引き換えできます。
アルコール類は、キリンの専用車が出ていて、生ビール、ハイボール、レモンサワーが選べました。
台北市立建成国民中学校のランタン
2019台北燈節で中学生部門団体の優勝を飾った、台北市立建成国民中学校のランタンが展示されていました。
売り上げの一部を「次年度のランタン製作に必要な材料代として建成国民中学校へ援助」するそうです。来年、、、、。
あ、ゲート脇にもあったんですね。明るい時には気付きませんでした。
ad
関連記事
-
-
クイーンの塔「横浜税関」の展望テラス開放
横浜税関(クイーンの塔)の1階フロアでは、年末年始を除いて年中無休 …
-
-
BNK48も登場した第20回タイフェスティバル2019 in 東京
第20回タイフェスティバル2019 in 東京が、代々木公園イベン …
-
-
横浜みなとみらいで開催された「サマーコンファレンス2016」のブルーインパルス展示飛行を見てきた
横浜みなとみらいで開催される「サマーコンファレンス2016」で、ブ …
-
-
さよなら都電7000形記念で本物の7000形に乗ってきた
都電荒川線の7000形車両が、2017年の6月ごろに運行を停止する …
-
-
【新年快樂】横浜中華街の大晦日の様子(その1) #旧正月 #春節 #2016
2016年2月7日は、旧正月の大晦日にあたります。 折角なので、横 …
- PREV
- 中目黒ひつじ+Cafe Carat
- NEXT
- JAL工場見学&ナイトサファリ