目黒川の桜2018年版 #中目黒
2018/04/15
2018年はかなり早く桜の開花がやってきました。中目黒駅付近の目黒川では、3月24日には八分咲きくらいでしたが、十分綺麗な写真が撮れました。
中目黒駅
もはや定番の「中目黒駅の大混雑」。さすがに土曜日は半端ない混雑でした。でも1つ信号を超えるだけなので、待ち時間はほとんどありません。
さらにドンドン北上していきますが、川を挟んで片側通行なので、警備員の指示に従って通行しましょうね。
あと1週間くらい持ちますかね?そのころにはビッシリ満開になってそう。
散り際、、、
今年は夜桜は見れませんでしたが、五反田駅近くの目黒川で、散り際を見れました。
お店多数
こちらでは、「目黒川 名物 うなぎ焼き」を焼いてました。ウナギって目黒川で取れるんですか?
桜チップで燻製された、分厚い桜ベーコン500円、美味しそう。
でも、近くのこのお店の方が凄い! お判りでしょうか、、、巨大グラスの苺シャンパン。なんと8,000円です! (グラス返却で4,000円とのこと)
あ、「うれしいプリン」まだ健在ですね。うれしいプリンの記事はこちら。
しばらく歩くと、立ち飲み屋さんで、激安生ビール200円とかありました。
寛永元年(1624年)創業のカステラ屋「福砂屋」。毎年名物の桜パッケージのカステラ。並んでたのですが、直前で売り切れ、、。残念です。昨年の様子はこちら。
中目黒アトラスタワー
中目黒アトラスタワーの前には、屋台村が出ていました。特に名産を売っているわけでは無く、たこ焼きとか餃子とか、、、。
あ、、一応団子は売ってましたね。
最後に道を渡ろうとしたら、もちろん中目黒駅では大混雑でしたが、、、。
中目黒GTタワー前
中目黒GTタワー前では、和酒フェスin中目黒が開催されてました。
もう物販とか凄いし、お酒飲み放題の夢のようなイベントですが、、、
ボトルで購入することはできるそうですが、残念です、、、。来年は事前申し込みしますわ。
和酒フェスin中目黒(公式サイト)
めぐろ観光まちづくり(公式サイト)
ad
ad
関連記事
-
-
満開の名古屋城の桜 #2018
名古屋城の桜が見ごろというので、見に行ってきました。2018年版を …
-
-
熊本電気鉄道の夏休み電鉄電車イベント第一弾で東急5000形(青ガエル)の試走がありました。
すでに2016年2月14日にラストランを迎え引退した、熊本電鉄の東 …
-
-
横浜スタジアムでプロ野球観戦!!横浜ブルーに統一された各座席の写真を掲載。
久々に球場に野球観戦に行きました。横浜スタジアムは初めてだったので …
-
-
【祝】横浜DeNAベイスターズ クライマックスシリーズ チャンピオン!そして日本シリーズ進出!! #2017
2017年のリーグ戦を3位で終わった横浜DeNAベイスターズが、ク …
-
-
最終日となった中目黒桜まつり2017と「うれしいプリン」
花より団子、、、の代わりに中目黒で有名な、うれしいプリン屋さん「マ …