ガジェット

ガジェット

ASUS TransBook T90Chi が半額に! Windows10にグレードアップして再発売しました

AsUSが、Windows 10を搭載した極限の薄さを実現した8.9型キーボード脱着式ノートPC「ASUS TransBook T90Chi」を【再】発表しました。3月に発売した当初59,800円でしたが、29,800円と半額になり...
ガジェット

Android6.0 marshmallowがNexus5に降ってきたのでOTAでアップデートしてみた結果。以後のアップデートはadb sideloadで実施

Android6.0 marshmallowがNexus5に降ってきたのでOTAでアップデートしてみました。 その後の細かいマイナーバージョンアップは、adb sideloadでのアップデートが便利です。 Nexus5 ...
ガジェット

【検証】NTTドコモのSPモードがSIMフリー スマホに開放されたらしい

今までNTTドコモはIMEI制限により、自社が販売したスマートフォン以外のSPモード接続を許可していませんでしたが、どうやらその制限が2015年10月20日より撤廃された模様。 ただし公式なアナウンスは無く、一時的なものなのか、ま...
ガジェット

auのスマホは、いつSIMロック解除できるのか確認できます。

auお客さまサポートの「SIMロック解除お手続き」ページから、SIMロック解除の可否判定が可能になりました。 オンラインで確認可能ですので、確認してみてください。 SIMロック解除 SIMロック解除は以下の条件をすべて...
ガジェット

iPhone6sの画面の損傷の修理価格はいくらですか? Appleが修理価格を発表

10万円オーバーのスマホに沸いている日本ですが、、、修理代も気になります。 Apple Care+ for iPhone 通常は端末購入時に保証サービスに入ることが多いと思います。 AppleCare+ならば、...
ガジェット

100円ショップに2.0A高速充電対応USBケーブルが売っていたので検証してみた

過去に100円ショップで売ってたUSBケーブルを使ってますが、2.0A高速充電対応USBケーブルを見つけたので再検証してみました。 100円ショップのUSBケーブル 性能が出たり出なかったりの100円ショップのU...
ガジェット

複数メーカーのリモコンを1つにまとめられる学習リモコンを試す(RM-PLZ530D)

最近AV機器をいくつか入れ替えたため、メーカーがバラバラになってしまいました。おかげでリモコンが増え煩雑に、、、。 これを期に学習リモコンを導入してみました。 学習リモコン 各社から学習リモコンは発売されていま...
ガジェット

ドコモ GALAXY Note Edge SC-01Gの製品アップデート情報

NTTドコモが2015年6月4日に発表していた、Android(TM) 5.0へのバージョンアップ予定製品の中のひとつ、GALAXY Note Edge SC-01Gがようやくアップデートされました。 Android5.0...
ガジェット

Polaroid piguの公式ファームウェア(ver3.6)を試す

Polaroid piguの公式ファームウェアにver3.6が配信されていました。 たまにルーターとして使っている程度でしたが、更新してみました。 ver3.6 かなりバージョンが飛び飛びなんですけど、、、。 ...
ガジェット

【重要】au isai FL LGL22のアップデート(LGL2220e)には要注意。SIMロックの抜け穴が塞がれます!

auは、2013年11月に発売し既に1年半たったLGL22に対して、最新ファームウエア LGL2220eの提供を始めました。 LGL2220e それまで問題の無かったアップデートですが、今回は重要な改修が含まれて...
ガジェット

手アカがちょっと、、、。3万円ちょっとの超軽量ノートパソコンASUS X205TA-B 64G

ASUS X205TA-B 64G、いいですね。毎日持ち歩いています。仕事の合間にブログ書いたり、調べものしたり。使って一種間のレポ書いてみました。 X205TA-B 64GB 購入したばかりのASUS X205...
ガジェット

auからdocomoの乗り換えでiPhone6を一括でお安く手に入れた

ドコモがiPhone6祭りをしていたので、便乗してauから乗り換えてみました。 iPhone6 残念ながら、一括0円の案件ではありませんが、一括10,800円と非常にお安く入手できました。 定価は84,240円...
タイトルとURLをコピーしました