今や貴重なジャンボジェット(747-400)の2階席ビジネスクラスを台湾路線で体験
2019/01/20
ぼっち台湾旅行。今回は予算の都合とランタン祭り会場の都合で「成田ー台北(桃園)」の路線を利用して往復しました。
元宵節(げんしょうせつ)の時期だったためか、ジャンボジェットで運航されてました。
成田→桃園
こ、、、これは!!! 「B-18203 Boeing 747-409」ですか!! 1997年12月就航ですから18年ほど飛び続けています。
ジャンボジェットには今まで数回しか乗ったことがありませんが、ちょっとテンション高まります。
彼が今どこの国に向かっているのかは「FlightAware」でリアルタイム追跡できます。
やはり物凄い乗客数、、、。ほぼ満席のようです。
ま、ゴールドメダリオンのエリートプラス特典(SKY PRIORITY)でするっと待ち時間ゼロで搭乗できますが。
成田では、搭乗までは充電台もあるので時間つぶしもできますよ。
無事搭乗。行きは普通に1階席でした。
ほぼ満席なのに、自分の横二つだけは空いてる状態、、、。なぜ、、、。エリートプラスってすごいな、、。
さっそくトイレを偵察! このフラッシュレバーが渋い! いいね!!
手洗いの蛇口もいい! 無駄に押してみました。無駄遣いすみません、、、。
機内食は「フルーツ」を指定。
フルーツ+フルーツ+サラダ+パン+ドーナツ という組み合わせでした。
桃園→成田空港
そして帰国便は、、、「B-18211 Boeing 747-409」!!! 2004年12月就航なので、2018年現在で14年ほど飛んでます。
同じく彼がどこの国に向かっているのかは「FlightAware」でリアルタイム追跡できます。2018年6月時点では、成田には飛んでないようです、、残念です。たまに那覇空港には行ってるようですが、台北ー那覇とか短距離で採算合うんでしょうか、、、?
この日はチェックインカウンターで、「できるだけ前の方で、通路側ね」と地上スタッフに伝えたところ、一度発行した座席を破棄して、エリートプラスのデルタのマイレージ番号を登録し、なにやらゴニョゴニョ、、。どこかに電話したあと、、、。
「2階席 大丈夫ですか?」
え? 2階席? 「前の方」とお願いしたら、「上の方」になりましたww。
もちろん快諾してチケット発行していただきました。
2階に上がりました。おおお、なんかセレブな雰囲気。もちろん奥はコクピットです。
4席×6列=24席しかないし、、、。ここに専属のキャビンアテンダントが3名。
収納スペースでした。上の戸棚もありますが、ココに入れておけば、取り出しやすいですねぇ。
シートを電動で操作できます。これで一番倒した状態。フルフラットにはならないんですね。
でも、この短い足では目一杯伸ばしても前の席に届きませんでしたので、十分リラックスできます。
ヘッドフォンはノイズキャンセリングの大型のもの。確かに静かになります。これも良い感じで映画が見れました。
座席にはコンセントやUSBコネクタがありました。LANコネクタもありましたがケーブル持ってないので試せず、、、。どこにつながるんですかね、、、?
2階席ですが、、食事は普通、、、。アップグレードだからかな? と思いましたが、全員同じものでした。
ちなみに、帰りの便も「フルーツ食」をしていましたが、アップグレードしてもらえましたし、機内で普通食の切替をお願いしましたが、余りがあったので快諾していただけました。
ad
関連記事
-
-
台湾三義郷の古い駅、陸橋をめぐる旅。勝興駅と龍騰断橋
台湾旅行で、少し足を伸ばして、三義郷に行ってきました。   …
-
-
台湾観光ウェルカムプレゼント2014.9.1スタート
台湾観光局及び台湾観光業界では、感謝と歓迎の気持ちをこめて、大好評 …
-
-
深夜に台湾台北駅の地下ロッカーは使えますか?
今回の旅ではチャイナエアラインで、羽田空港>台北松山空港>台北桃園 …
-
-
台湾鉄道とJR北海道の姉妹列車締結3周年記念SLに乗ってきた(宜蘭の轉車盤編)
台湾鉄道とJR北海道の姉妹列車締結3周年記念SL(蒸気機関車)に乗 …
-
-
台湾ローカル:集集線の旅(その4)
台湾集集線の旅、最終回です。引き続き、このシマシマ電車で移動です。 …