ツアーに頼らず自力でバンコク王宮(ワット・プラケオ)に行く方法。トゥクトゥクはボッタクリでした。
2019/01/20
バンコク王宮(ワット・プラケオ)に行くにはツアーを使う方法もありますが、結構高いですし、、。公共交通機関を使って行ければ激安で済みそうです。
スポンサーリンク
交通手段
一番使いやすいのは水上バスだと思います。激安なのはもちろん、確実に行きたいところに行けますのでラクチンです。
ツーリストボートで片道40バーツ、ローカルボートで15バーツで済みます。
ボートの利用では、BTSでサパーンタークシン駅まで行き、セントラルピア船着き場からボートに乗りましょう。
その他、バスは、、、行先が読めないので無理。
王宮に向かうトゥクトゥクはメチャクチャボッタクリなので、絶対におススメしません。
あとはタクシーでもいいと思います。
この日は、チットロム駅(Chit Lom BTS Station)からタクシーを使いました。National Stadium駅の方が王宮に近いのですが、ここにいるタクシーはボッタクリが多いので、少し離れたところからメーターで行ってもらうのが良いです。
この日は、200バーツくらいだったと思います。
ただし王宮の入り口の前には下ろしてくれず、ちょっと離れたところになります。
タクシー運転手によると、許可がないと近づけないんだそうです。(テリトリーがあるんですかね?)
王宮に入る
荷物検査を受けます。
時期によっては、パスポートのチェックもあるようなので、携帯していた方がいいと思います。(元々外国人はパスポート携帯が必要です)
わ、、、高い、、、。7日間有効ですが、500バーツ/1人です。
日本語対応のオーディオガイドもありますが、クレジットカードを「預けろ」という信じられないシステムなので、ちょっと無理。承認枠使うとか、デポジットにならないんですかね?
参観ルート
ルートは3つあります。FAST ONE WAY VISIT、NORMAL ONE WAY VISIT、LONG STAY ONE WAY VISITです。
ただし中に入ると、小さな看板がいくつかあるだけで、この看板を追うのはかなり難しいです、、、。
こちらで献花ます。(何カ所かありますので、空いているところで)
王宮内散策
参観ルートは複雑で見つけられたり、外れたり、、、。結局自由に見て回ることに。
寺院自体も好きですが、こういう細かい装飾とか良いですよね。なぞりたくなります。
大きな、、仏像?? これ、スワンナプーム空港にもありましたし。
この中で参拝できました。内部は写真撮影禁止でしたので外観だけ。
帰ります。
こんな独特の剥き方をしたパイナップルが有名みたいです。いくつもの屋台で見かけましたよ。
で、帰りの足ですが、タクシーはほとんど見かけず、代わりに大量のトゥクトゥクがスタンバイしています。
値段確認しましたが、最寄りのBTS駅まで300バーツでした。高いわ、、、。ボッタクリですわ、、、。タクシーなら半額。
で、帰りはボートにしました。ローカルボートで15バーツで済みました。
バンコク王宮(公式サイト)
ad
関連記事
-
-
タイ:バンコクの出入国審査の優先レーンについて
バンコクの出入国審査(イミグレ)は、もの凄く混雑します。ひどいと2 …
-
-
タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港でどうしても両替したい場合
両替レートの悪い空港内の両替所ですが、市内での両替もまた金額差は大 …
-
-
ぼったくりタクシー対策にバンコクのGrabで寺院巡り
多分、一生改善されないんだと思います「タイのぼったくりタクシー」。 …
-
-
レストラン(HAPPY BEER GARDEN) トムヤムクン
バンコクの日本人街であるタニヤ通りから、少し外れたところにある、欧 …
-
-
アマリンプラザの「ザ クック フードコート」はストリートフードが満載! #バンコク
チットロム駅のすぐ近くにある「アマリンプラザ」。こちらの4階に地元 …