モバイル Nexus5(Android5.0 Lollipop)にMVNOのSIMを挿すとLTEや3Gが不安定になる件 ワイモバイルから発売している(していた?)Nexus5ですが、相当量出まわったので、SIMフリースマホとして使われている方も多いのではないでしょうか?私もMVNOのSIMを挿して運用していますが、ある時、接続が不安定な事に気づきました。途切... 2015.03.24 2019.12.21 モバイル
その他 NEXUS5にAndroid6.0.1をadb sideloadでアップデートしてみた 2015年12月8日からAndroid6.0.1が提供開始されました。すでにFactoryImagesは NexusDevices向けに公開されていますので、データ初期化をしても良いならそちらから実施できます。OTAアップデートしばらくすれ... 2015.12.12 2019.05.18 その他
モバイル ワイモバイルのNexus5をAndroid5.0 Lollipopにアップデートしてみた ワイモバイルのNexus5は、ほぼGoogleNexusのオリジナル版であり、最新のアップデートをいち早く体験できます。アップデート今回は、auからワイモバイルにMNPしてNexus5を3台手に入れていたので、その1台を生贄に、、。2014... 2014.11.24 2019.01.20 モバイル
モバイル auからワイモバイルにMNPしてNexus5を3台手に入れた うっかりお得な情報を見かけてしまったので、、、突撃してきました。【あの大還元祭が復活】過去最大【大還元!!!】#Nexus5が#ドコモ#auからのお乗換えで16GBモデルも【#一括0円+#20000】複数台なら+10000!お問い合わせ03... 2014.08.24 2019.01.20 モバイル
ガジェット 【隠し機能】Android 6.0 Marshmallowの「システムUI調整ツール」を使い表示項目をカスタマイズする #NEXUS5 Android6.0Marshmallowの隠し機能「システムUI調整ツール」を使い表示項目をカスタマイズしてみました。システムUI調整ツールシステムUI調整ツールを有効にするには、まず通知領域を開きます。こちらの設定アイコンを長押しして、... 2015.12.12 2017.12.20 ガジェット
モバイル ワイモバイルNexus5にAnrdoid5.1のOTAが降って来ないので手動でアップデートしてみた ワイモバイルが、Nexus5のAndroid5.1へのアップデート開始をアナウンスしてから数日。待てど暮らせど、自分のNexus5にはOTAが振ってきません、、、。調べたらroot化も不要で、手動でアップデートする方法があるんですね。手動ア... 2015.04.01 2015.12.12 モバイル
ガジェット Android6.0 marshmallowがNexus5に降ってきたのでOTAでアップデートしてみた結果。以後のアップデートはadb sideloadで実施 Android6.0marshmallowがNexus5に降ってきたのでOTAでアップデートしてみました。その後の細かいマイナーバージョンアップは、adbsideloadでのアップデートが便利です。Nexus5突然ポップアップが出てきました... 2015.10.16 2015.11.06 ガジェット
モバイル au GRATINA 4G KYF31をSIMロック解除してドコモのケータイにしてみる。海外でもOK? 2016年2月19日に発売されたauのガラホ「auGRATINA4GKYF31」を安く手に入れて以来、のんびり半年待ちまして、ようやく半年たちました。さっそくSIMロックを解除してみました。auGRATINA4GKYF31最近では中古店で1... 2016.12.19 モバイル