ベトナム JALホーチミン路線の往復の機内食をご紹介(エコノミークラス~ビジネスクラスまで)。深夜便は行動時間も多く取れてオススメです。 数年前に羽田ーホーチミン路線の時間変更をしたJAL。羽田空港圏の人たちには良い時間帯(深夜便)になりましたので、それを利用してみました。ついでに往復の機内食(エコノミークラス~ビジネスクラスまで)をご紹介。JALホーチミン線神奈川県や羽田近... 2019.08.15 2020.05.15 ベトナム
海外旅行 キャセイパシフィック、アジア間での機内食まとめ 台北ー香港ーホーチミンの路線を利用しましたので、チープな機内食の様子をお届けします。日本発とは違い、マジしょぼいです。台北桃園国際空港→香港国際空港パッケージ1つとウーロン茶。チャーハンがぎっしり入ってました。かつお風味(?)が強く、かなり... 2015.01.02 2020.04.18 海外旅行
海外旅行 バニラエアの搭乗&就航1周年記念限定メニュー バニラエアが就航一周年を記念して、就航1周年記念限定メニューを発売中です。...ですが数量限定なので座席取りから工夫が必要でした。搭乗記まずは、乗らねば食えませんから、、、。成田→台湾(桃園国際空港)に乗ってみました。バニラエアは、世間から... 2014.12.28 2020.04.18 海外旅行
海外旅行 スクートの2015年3月メニューと機内の様子 スクートは季節ごとにメニューを一新してるようですが、2015年3月のメニューと機内食はこちらスクート機内の様子ボーイング777に乗ります。かなりデカイ。広いですねぇ。バニラエアとは大違いです。足元広々。特に有料席を指定しなくても十分です。横... 2015.03.05 2020.04.18 海外旅行
ベトナム 2015ゴールデンウィーク中のチャイナエアライン機内食を一気に紹介(成田ー台湾ーベトナム路線) 2015年のゴールデンウィークを、チャイナエアライン(中華航空)で一足先に満喫してきましたので、往復4回分の機内食をご紹介します。「チキンorポーク?」だけでは判断できませんからね、、、。参考になれば幸いです。成田→台湾(桃園空港)成田空港... 2015.05.02 2020.04.18 ベトナム台湾
ベトナム チャイナエアラインの羽田ー台湾松山、桃園ーホーチミン往復の機内食の様子 ちょっとイレギュラーな乗り換えで、東京ーホーチミンを往復してきましたので、チャイナエアラインの機内食の様子をお届け。2015年夏バージョンの記事に、2019年冬バージョンの機内食を追記しました。チャイナエアラインこの古めかしいデザインが好き... 2020.02.15 2020.04.18 ベトナム台湾
タイ JAL バンコク路線の往復の機内食をご紹介(エコノミークラス~ビジネスクラスまで) 珍しくスカイチーム以外のJALを利用してバンコクに行ってみましたので、その時の機内食をご紹介。(2015年9月~2019年5月までの実際の機内食を写真付きで追記しています)事前チェック)JAL機内食メニュー実は搭乗前から機内食のメニューをチ... 2019.06.23 2020.01.12 タイ
ヨーロッパ JAL:日本航空の成田ーフランクフルト便の機内食の様子 #吉野家あるよ AIR吉野家「牛すき」が楽しみで、日本航空の成田ーフランクフルト便に乗ってみました。成田ーフランクフルト便今回は、大好きなJAL便でヨーロッパです!!JAL!もっと頑張れ!機内。普通のエコノミーですが、足元は広い。枕は、クビが納まる感じなの... 2016.01.20 2019.06.13 ヨーロッパ
ヨーロッパ JAL:日本航空のヘルシンキー成田便の機内食の様子 #Boeing 787-8 こちらの「JAL:日本航空の成田ーフランクフルト便の機内食の様子」に続いて、ヘルシンキー成田便の機内食や、ボーイング787の様子をお届けします。まずは機内食からチキン、、、だったかな、、。JAL便定番の「そば」も入ってて好きな組み合わせです... 2016.01.21 2018.03.08 ヨーロッパ
ベトナム ベトナム国内線ターミナルの食堂とベトジェットエア(Vietjet Air)の機内食 チェックイン後のベトナム国内線ターミナルに食堂は1つしかなかったのですがそこでちょっと食事してみました。あとLCCのベトジェットエア(VietjetAir)の機内食やグッズのメニューもご紹介ベトナム国内線ターミナルの食堂バインミー(ベトナム... 2015.09.27 ベトナム