路地裏で30年続く国産和牛「激辛牛すじ煮込」のランチ定食。品川と五反田を比較!
2020/08/19
1985年に創業した品川駅港南口付近にある「路地裏」ですが、五反田桜小路という高架下にも支店がありますので、食べ比べしてみました(勝どき月島店にも支店はあるんですが、そちらはまだ行けてないです)。30年以上の歴史がある「激辛牛すじ煮込」は美味しゅうございました。そしてまさか値段が違うとは、、、。
路地裏
品川駅前
こちらは品川店がある路地裏。まさに路地裏ですね、、、。何か起きたらもう、、、。ってくらい狭い。
超近代的な品川において、なぜこのエリアだけ路地裏が残されているのか分かりませんが、ランチタイムはサラリーマンであふれています。当然夜もすごい人出です。
ありました。創業が昭和なだけあって、昭和感バッチリです。
住所:東京都港区港南2丁目2−4
五反田駅前
こちらは五反田店。東急池上線の高架下に2011年に出来たそうです。
表に看板があり、ほかの店舗もいくつかあるので比較出来て安心です。
奥まで進むと、路地裏 五反田店があります。まだまだ新しいので昭和感はありませんが、、、。
住所:東京都品川区西五反田1丁目12−1 五反田 桜 小路
入店
極狭な品川店。写真撮れる余裕もないギュウギュウ具合で、キッチン側だけパシャリ。ちなみに2階もあります。
こちらはゆったりとした造りの五反田店。カウンターもありますし、
品川店の日替わり定食はこんな感じ。月曜日から日曜日まで展開されています。
五反田店は展開内容が違いますね。しかも土日は設定無し。値段は同じですが、こういうのは仕入れ一括で同じものの方が、コスパが良いとか、、そういう基準で決めるんじゃないんですね。
こちらが品川店のランチメニュー。本店価格は激から牛すじ煮込み定食が800円。オフィス街のランチとしては一般的な価格ですね。
五反田店のランチメニュー。同じ展開ですが、よく見るとそれぞれ50円安いですね。五反田もオフィス街ですが、まぁオシャレ度というかなんというか、、安めの設定の理由が分かる気がします。
五反田店の居酒屋メニュー(夜ね)だとホッピーが450円という価格帯。
単品メニューも充実ですね。激辛牛すじ煮込みは単品だと680円。
実食
品川店の激辛牛すじ煮込定食。ライスは大盛り(+100円)にしました。
こちらは五反田店。漬物がないな、、、。それが50円の違い??
品川店の大盛りは、マンガ盛りなみにデカくて満足感ありますが、、
五反田店の大盛りは、ちょっと寂しい。+100円も取るのにこれですか?
五反田店の牛すじ。毎日大量に仕込む牛すじですから、部位の差は「運」でもあると思いますが、牛筋というより「牛肉」な感じだった五反田店。
品川店の牛すじ。ラー油感が凄いです。肉はちゃんと牛すじでした。美味さはこっちの方が良いですね。
なんにしてもオンザライスで頂きます。美味しゅうございました。
ぐるなび(品川店、五反田店)
ランチタイム前後で100円引きになるクーポンがあります。スマホではクーポンが表示されないようです。
ad
関連記事
-
-
羽田空港国際線旅客ターミナル 日本橋だし場の「だし炊き込みむすび」が旨い
羽田空港国際線旅客ターミナルの「はねだ日本橋」脇のおこのみ横丁にオ …
-
-
最近増殖中の「鳥メロ」の激安ビールと清流若どりのモモ一本焼き
最近よく見る「鳥メロ」さん。ビール199円の看板が目立つので、お仕 …
-
-
もっちもちの店内自家製麺は濃厚つけ麺に合う! #三ツ矢堂製麺
「ゆず風味のつけ汁」で有名な全国展開している、三ツ矢堂製麺さん。麺 …
-
-
三重県四日市のローカルフード?分厚い豚肉ステーキを食べてみた #東京トンテキ
三重県四日市に分厚い豚肉をステーキにしたローカルフードがあるそうで …
-
-
蒲田で昭和44年創業の昭和の雰囲気が味わえる天ぷら屋さんに訪問
蒲田駅西口の蒲田バーボンロードにある、「ザ・昭和」な雰囲気が味わえ …