プチお伊勢参りをしてきました。参拝に順番があるんですね。まずは外宮から。 #伊勢神宮
2020/05/13
名古屋に行ったついでに、足を延ばして伊勢に行ってきました。とはいえ片道2時間と、、決して近くはありませんが、プチお伊勢参りと、伊勢神宮で御朱印をいただき、赤福本店で赤福を食べるためにがんばりました。
伊勢市駅
伊勢市駅まで近畿日本鉄道(近鉄)で向かいます。コストを抑えるために鈍行で、名古屋から2時間です。
左右にロッカーもあります。かなり歩くので出来るだけ軽量にしておきましょう。
外宮参道
外宮前の広場まで来ました。ここにも赤福の店舗があり、本店にはない「冷やしぜんざい」がありました。
豊受大神宮(外宮)
手水舎で手と口を清めます。左手→右手→口→左手の順で清め、最後に柄杓の持ち手をきれいにして戻します。
これを1度の水で行う必要があるのだそうです。
表参道を進みます。
神楽殿(ここで外宮の御朱印を頂きます)
正宮
ありました。鳥居の先では写真が撮れませんのでご注意を。
こちらでは、お願い事ではなく、日ごろの無事に感謝をしてください、とのこと。
正宮の横には、式年遷宮の跡地?があります。また20年後にはこちらに遷宮してくるのですね。
多賀宮(たかのみや)
土宮(つちのみや)
風宮(かぜのみや)
外宮別宮の「月夜見宮」に向かいます。
こちらの神楽殿にて御朱印を頂いたあと、横の細い道を通り、月夜見宮を目指します。
続いて、内宮に向かいます。こういう順番で回る必要があるそうです。
ad
関連記事
-
-
沖縄:うるまの海を眺めてきた
沖縄でレンタカーを借りたので、「うるま」までドライブしてきました。 …
-
-
台湾デーの「スタジアムエクスプレス」にチャイナエアラインの客室乗務員が乗車するイベントに行ってきた
埼玉西武ライオンズ対千葉ロッテ マリーンズ戦にて開催される「台湾デ …
-
-
夏ならメロンソフト! 熊本城下の「城彩苑」で半玉使った巨大ソフトをいただく。#スイカサイダー #TENTE
熊本旅行で、半玉メロンソフトというのがあると知り、城彩苑に寄ったつ …
-
-
未だにチケット入手困難な三鷹の森ジブリ美術館
三鷹の森ジブリ美術館は、2001年10月1日に開館して、2017年 …
-
-
横浜の「赤レンガ倉庫」創建100年を見てきた
行ってから気付いたのですが、、、。横浜の「赤レンガ倉庫」創建100 …