川崎大師の昭和な杵つきもち・くずもちサンデー・激安あま酒の食べ歩き

 

大混乱の川崎大師平間寺の節分会(せつぶんえ)#2018」の後は、恒例の川崎大師の参道で食べ歩き。以前くずもちなどは食べましたので、新たなものを追記しました。

川崎大師参道(仲見世通り)

川崎大師参道は、最寄り駅(川崎大師駅)から来ると、超大回りになるので、行きは川崎大師の西解脱門から入り、帰りに参道を通って帰るのが良いかと思います。

逆に参道から川崎大師に向かっても良いと思いますけどね。
住所:神奈川県川崎市川崎区大師町12

歩いていると、川崎大師の大山門が見えてきます。

その参道にはお土産屋さんが沢山!外国人は確かに多いですが、見てるだけでも楽しい。

煎餅も美味しいのでオススメ。

箸工房の遊膳さんでは、、、

可愛いニワトリが!

 

珈琲茶房 餅陣住吉

久寿餅本舗「山門前 住吉」の姉妹店だそうで、気軽に入れるカフェになっています。

店頭にイスとテーブルもありますので、参道を眺めながら頂くこともできますね。

中も、テーブル席が多く、家族連れがくつろいでました。

さてと、何を、、、。マザー牧場とのコラボなんですね。

くずもちサンデー! マザー牧場から直送するソフトクリームと、住吉さんで販売してる久寿餅がコラボした新名物だそうです。

あんこもタップリ!! 美味しゅうございました。

 

あま酒2店舗比較

こちらの店名は不明ですが「あま酒」のみを販売している専門店。

1杯100円と激安。安いのでお客さんが多かったですね。

1杯100円の計算でお土産も売ってます。8杯800円ですね。

若干薄い気がしますが、無添加ってこういうことなんだと思います。甘ったるくなくて美味しいです。

飲み終わったら小さくたたんで捨てましょうね。

こちらは奈良漬がメインの町田屋さん。

こちらは、あま酒 1杯200円。ちょっと高いな、、。

ちょっと濃い目に感じて美味しいですが、甘いな、、、。よくある一般的な甘酒の感覚に近いと思います。

 

境内の出店

節分会(せつぶんえ)の開催中でしたので、境内にも多くの出店がありました。

その中でも食事系のお店が並ぶエリアで見つけたのが、、、、

杵つきもち。まぁ杵で突いてはいないと思いますが、気になります。テント内では、おっちゃん一人で切り盛り中。

水蒸気が凄まじい「橋田機工 小型ガス蒸し機 AS-2(プロパンなのでちょっと型番違うかも)」がガンガンともち米を蒸してますし、その右側にある寸胴みたいなタンクが、おそらく杵つき装置なんだと思います(型番不明)。

それを、この装置で餅の形にカットしてました。

動画を見て頂くと分かるかと思いますが、昭和っぽい動きが素敵でシビれる。

それをポンポンとバットに移して、絡めてました。

大根おろしと、あんこ、

きな粉。その左には胡麻がありました。

で、暇だったから特別にってことで、ハーフ&ハーフにしていただきました。ありがとうございます。おかげさまでアンキナができました。激うまです。

 

おまけ

参道を出たところにある喫茶店。ここにも昭和の雰囲気のお店が、、、。2階に店舗はあるようです。外観撮り忘れましたが。

お値段は昭和っぽくないですが、「これはおいしい」らしいです。

ところで川崎大師駅周辺では立体交差事業が計画中だそうです。もしかしたら駅も地下化されるんですかね?

 

 

タイトルとURLをコピーしました