東ドイツオートバイ博物館 #ベルリン

 

ドイツ・ベルリンにある、旧東ドイツの二輪車を集めた小さな博物館をご紹介。正直他にも沢山観光名所があるので、わざわざここに来なくても、、って気がしましたが、旧東ドイツのバイクの実写が見れるチャンスは余りないので、ある意味貴重な博物館です。

 

アレクサンダー広場

アレクサンダー広場の近くにあるのですが、すぐ脇には(写真左側)先日ご紹介の「巨大ハンバーガーと自家醸造のビールを楽しむ「LEMKE BERLIN」」があります。

右側の建物に沿って進むと、、、。

ありました。「1. Berliner DDR-Motorrad-Museum」というのが正式名称のようです。ナンバー1なんですね。

ちなみにDDRというのは、Deutsche Demokratische Republikの略で、日本語だと「ドイツ民主共和国」ですね。いわゆる東ドイツを指します。

住所:Rochstraße 14c, 10178 Berlin, ドイツ

入場料+カメラ代

奥が暗くて入り辛い、、。というかこの狭さでナンバー1なの?って思いながら、、、。

入場料は6.5ユーロ(約800円)、その下に1.0ユーロと書いてあるのは撮影するなら有料ってことだそうです。

入るとこんな雰囲気。入って左側(写真右側)にカウンターがあり、スタッフ(たぶんオーナー…)に入場料を払いましょう。

カメラによる撮影代も一緒に払いましょう。

ちなみに入り口脇には、ソファーが有ってくつろげます。

ミニカーもある!

展示エリア

地上フロア

まずは事情フロアから見ていきましょう。(地下展示もあるんです!)

比較的新しいものを中心に展示しているようですね。

なぜか車も置かれてますが、、、。

展示はMZ製バイクが中心のようで、こちらは ES 250 Doppelport Gespann。1956~1957年製。

バイクの脇には説明パネルがあるので助かります。ないと全然分からないですから、、、。

あとはBMWもありますね。Bayerische Motoren Werkeの略なんですね。日本語だと「バイエルン発動機製造株式会社」で、バイエルン州の首都ミュンヘンに本社があります。

500 Silverstar Classik Werksgespann Seitenwagen Velorex 562。
これもMZかと思えば、”MuZ”。Motorrad-und Zweiradwerk Zschopauの略でいずれもMZ社なのですが、1992年から1999年の間はMuZと呼ばれていたんだそうです。このバイクも1992年~1997年製造。だからMuZなんですね。

MZ ES 250/2。1967~1973年製。

徐々に近代的なデザインになっていき、、、

2000年以降に発売されたMZ1000SがMZとしての最後ですかね? メーカーとしても2008年までの活動のようですし。

地下フロア

そして地下に降ります。

全景は取り辛いですが、地上エリアの3~4倍くらいの面積がある。確かに広かった、、、。

オフロードエリアも充実。ヤマハのバイクはMZをベースにしたらしいです。タンクにYAMAHAのロゴも見えますね。

 

警察もバイクはMZ

軍隊もMZ

他にも沢山のバイクが展示されています! 多過ぎて全部は撮れない、、、。

こちらはIWLというメーカーのAnhänger Campi。Anhängerってドイツ語でトレーラーって意味で、見てのとおり連結されているバイクですね。

こちらもIWLのPitty。IWL motor scootersは、Industriewerke Ludwigsfeldeの略で、ベルリンの自動車メーカーでした。

Čezeta Typ 502-01。チェコのメーカーだそうです。なんと電動モーターバイクですって。

ということで全部を1台1台見ていくとメチャクチャ時間かかりますが、なんとなく見て回るぐらいなら30分が目安かと思います。

お疲れさまでした。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました