メモリ4GBの効果は? 超軽量ノートパソコン ASUS VivoBook E200HA-8350

 

2015年に購入したASUS X205TA-B 64Gは、非力なCPUながら、キーボードの造りが非常に良くて、タッチタイピングに最適でした。ほぼそのままメモリが倍増(2GB→4GB)したASUS VivoBook E200HA-8350が発売されたので、購入してみました。

ただし、新型E203NAが出る直前の購入、、、。新型の方が良かった、、、。新型、、、。

VivoBook E200HA-8350

今更ですがE200HA-8350。ま、スペック的にはE203NAとほぼ変わりませんが、eMMCが32GB→64GBに倍増されているところと、液晶が180度開くことがちがいですね。

裏面

オープン! ちなみにACアダプタは、X205TAと同じです。(新型のE203NAは違います)

中身。32GBのmicroSDカードも付属しています。

ちょっとくすんだ色合いになった、E200HA

裏面。ほとんど出っ張りもなく、携帯性が良いです。

液晶はこのくらい開きます。

このキーボードが良いんですよね。トラベルディスタンスが1.8mmもありますので、マジで快適です。

なお、液晶は非常にもろい(弱い)ので保護シートを貼ることをオススメします。

 

X205TAとの比較

外見は全く同じ、、、と思ってたX205TAですが、意外に違います。

下がX205TA。色も違いますね。

X205TAは右側にUSB2.0ポートが2つ。E200HAもUSBポートは2つですが、左右に2つずつです。しかも1つはUSB3.0にパワーアップされています。

左側。microSDスロットとmini HDMIが見えますね。

ヒンジ部分はほぼ同じ。小さく白い「ポッチ」は、液晶を開いたときに足になって、キーボードに角度が付きます。

そういえばX205TAのネジが外れてました、、、。

 

歴代のメモリスペック比較

絶対新型を買われたほうが良いと思いますが、その最大の理由がメモリスペックの違いです。

CPU RAM
X205TA Atom Z3735F
クアッドコア1.33GHz
DDR3L-1333(2GB)
E200HA Atom x5-Z8350
クアッドコア1.44GHz
DDR3L-1600(4GB)
E203NA Celeron N3350
2コア1.1GHz
※最大2.40GHz
DDR3L-1866(4GB)

 

AtomとCeleronの性能差がどれほどか(N3350の方が若干落ちるようですがGPUは強い!)はありますが、メモリアクセス速度向上は大きなメリットだと思います。
(ちなみにAsus公式サイトにはE203NAはクアッドコアと書いてあるのが気になります。N3350には2コアしかないはずなんですが、、)

そしてX205TAとE200HAのメモリ倍増の効果ですが、これが凄い差なんです。アプリの起動も早いし、反応もいい。こんなに違うんですね。普段使いで1.8GBくらい残ってますのでサブノートとしては4GBでとりあえず足りてると思います。

 

参考

発売日は以下の推移でした。

X205TA 2015年2月21日
E200HA 2016年3月4日
E203NA 2017年7月7日

ほぼ1年強ごとに出てますね。

 

Vivobook E200HA スペック

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました