JR桃太郎線で行く吉備津神社と吉備津彦神社の御朱印 #桃太郎伝説 #重要文化財

 

岡山駅前で(さわやかな)桃太郎に出迎えを受けました。可愛い顔してますが、

結構エグい桃太郎さん。目に矢をぶち込んだだけじゃなく、逃げる鬼を鵜に変身して食っちまうという、サスペンスホラーな感じです。

一応、駅前には、まじめな感じの桃太郎像もあります。ご本人+猿+犬+キジ、、、+鳩?

ちょっ、、、、! 鳩さん!!

まずは吉備津神社へ向かう

本当は「旧津山扇形機関車庫(津山まなびの鉄道館)」に行きたかったんですが、

岡山駅からJR津山線快速で津山駅まで約1時間5分、津山駅より徒歩約10分

だそうで、ちょっと無理。いや、かなり無理。

ということで、比較的近場の吉備津神社に最寄りの「JR桃太郎線 吉備津駅」を目指します。

元々「吉備線」と言われてましたが、2016年3月月からは「桃太郎線」と呼ばれていますね。

さてと、この車両に乗って出発です。

電車なのに料金箱ww

ということで、着きました。吉備津駅。

ローカル駅過ぎてビビりますが、ちゃんとSuica(交通系ICカード)が使える近代化は済んでます。

駅前からは吉備津神社まで徒歩で向かいます。約700mなので10分くらいでしょうか。

位置関係はこんな感じです。森林エリアをぐるっと電車が囲ってるようです。

橋を渡り、、、

目的地の山が見えてきました。

神社前のお土産屋さんを通過すると、、、

吉備津神社

ありました。吉備津神社。

住所:岡山県岡山市北区吉備津931

手水所はここにあります。吉備津彦と温羅の伝説に基づく矢置石もこちら。(右側の苔の生えた岩がそれです)

あとは階段を上り、北随神門をくぐります。

この北随神門の屋根は、わらぶきで重厚感たっぷりでした。

本堂。室町時代応永32年(1425年)に再建された国宝。

大きな釣り鐘もありました。この銅鐘は国指定重要美術品だそうです。野ざらしですが、、、。

そしてこちらが廻廊。

物凄く長い!

横から見るとこんな感じです。天正7年(1579年)に再建された、全長360mにもおよぶ県指定重要文化財です。

そして参拝後、授与所で御朱印を頂きます。

御守も購入ww

吉備津彦神社へタクシーで

とても歩ける距離じゃないので、吉備津神社の入り口脇で待機しているタクシーで、吉備津彦神社へ向かいます。ちなみに徒歩で1.8kmなので25分くらい歩けば行けそうですが、、、。

ほどなく到着。

住所:岡山県岡山市北区一宮1043

真っ赤な狛犬がお出迎え。

随神門をくぐると、、

すぐ右手に平安杉が。樹齢千年以上のご神木とのこと。

こちらが本堂。参拝を済ませ、、、

こちらが社務所。御朱印を頂きました。

桃っぽい御守も購入。

帰りは徒歩で、備前一宮駅に向かいます。

5分ほどで到着。結構キレイな駅です。

吉備津駅では撮り忘れた、自動改札機。ゲート無しバージョンですね。

あとは電車を待ちます。(30分に1本くらいです)

来ました。岡山駅に戻ります。

御朱印

こちらは吉備津神社の御朱印帳。えーっと、確か1500円。

御朱印はこちら。

吉備津彦神社の御朱印帳がこちら。

なんと、前ページに桃の透かし! おかげさまで1冊2000円です!

御朱印がこちら。

 

吉備津神社(公式サイト)
吉備津彦神社(公式サイト)

 


 

タイトルとURLをコピーしました