三鷹の森ジブリ美術館は、2001年10月1日に開館して、2017年でもう16年も経つんですね。未だにチケット入手困難な人気施設ですが、たまたまチケットが確保できましたので訪れてみました。
チケットの購入方法
チケット(入場引換券)は、全国の ローソン だけで購入できます。
ジブリ美術館のチケットは1ヶ月ごとの販売で、毎月10日午前10時から、翌1ヵ月分を販売する方式です。
チケットは日時指定の予約制で、下記4回に分かれて入場となります。
1回目入場10時(10時30分までに入場)
2回目入場12時(12時30分までに入場)
3回目入場14時(14時30分までに入場)
4回目入場16時(16時30分までに入場)
それぞれ指定された時間を過ぎると、チケットは無効になりますが、その時間に入場してしまえば、閉館まで入れ替え無しに滞在できます。(再入場はは不可です)
なお、購入者の名前が券面に印字される記名式チケットですので、美術館入口にてチケット購入者の本人確認が行われます。
記名者の身分証明書(免許証、各種保健証、学生証、パスポート、マイナンバーカードのいずれか)の持参を忘れないようにしてください。そのため、お連れの方も一緒に入場していただく必要があります。
プチ裏技
チケットの引換期間は予約日を含めて3日以内です(3日目の23時まで)。
つまり、毎月10日に翌1ヵ月分を販売開始しても、引き換えられなかった方の分は、4日目(つまり毎月13日)の午前10時には空席として出ている可能性があります。
要は、キャンセル待ちのようなものです。同様にその3日後(つまり毎月16日)の午前10時にも再びチャンスがある訳です。
諦めずにチャレンジしてみてください!
JR三鷹駅
三鷹の森ジブリ美術館の最寄り駅、JR三鷹駅に来ました。人気施設にもかからわず、ほとんど宣伝や大きな看板もなく、どこに向かえばいいか、分かり辛いです。
ひとまず南口に向かい、出てすぐ左に曲がります。地上階に降りれるエスカレータがあるので、そのままロータリーの端っこまで行くと、、、
このバス停があります。全然分かり辛いですが、看板がトトロになってる!!(でも、ジブリ美術館はこちら!とか書いてないんですよね)時刻表に「ジブリ美術館経由」って書いてあるだけ。
ちなみに、往復割引チケットもすぐ近くの自販機で購入できます。PASMOなら往復割引チケットを買わなくても、自動的に割引になるみたいです。公式情報は見つからなかったので常に割り引かれるのかは不明ですが、、。(SUICAは割引なしでした)
と、待っていると、ジブリデザインのバスが来ました。10分に1本のペースできますから結構頻繁ですね。
これに乗ってジブリ美術館を目指します。
#徒歩でも行けますが20分くらいかかります。お時間あれば徒歩でどうぞ。
ジブリ美術館に到着!
すごい、、森の中に埋もれてますけど、、。
住所:東京都三鷹市下連雀1丁目1−83
本日分のチケット完売のお知らせ。まぁ、そうですよね、、完売ですよね、、、。当日券を求めてくる方も多いんでしょうね。
入場時間まで時間があるので、周りを散策します。それにしても「森」ですねぇ。
チケットにはトトロがいる!!(もちろん、本当のチケット売り場ではないです)
などとブラブラしていたら、いつの間にか入り口に行列ができてました。
ちなみに行列の脇にある石積みに、こんな感じのレンガが挟まってたりします。建物全体にトリックのように仕込みがあるので、色々見る楽しみもありますよ。
入場
美術館入り口でチケットとフィルム付きっぷを引換えて入場します。この「フィルム付きっぷ」は、映像展示室「土星座」での映画鑑賞のチケットになるので、無くさないように持っていましょう。
で、、館内は完全に撮影禁止!
「美術館内での写真撮影、動画撮影はご遠慮ください。
ジブリ美術館は物語の入り口です。物語の主人公になるには、カメラを向けるのではなく、この空間をご自分の目で見て、体で感じてください。そして、思い出は心の中に大切にしまって持ち帰って欲しい、これが私達の願いです」
以前はOKだったのですが、マナーが悪かったのか完全禁止になっちゃいました。
でも、屋外は撮影OKなので、みなさん外で連写です。屋上にはラピュタの自律型戦闘ロボット「ロボット兵」が居ますよ。
トロッコの線路がありますね。これも何かアニメの設定なんでしょうか?
入場してすぐに屋上に上がったのですが、入り口にはまだ行列ができてました。
カフェ「麦わらぼうし」も見えます。
「持ち込まれた飲食物は、1階カフェ前の休憩デッキにてお召し上がりください。また、その際に出たゴミはお持ち帰りください。」
とのことで、こちらの周辺でのみ飲食可能です。
手こぎポンプの井戸と薪置き場
どういう仕組みか分かりませんが、ちゃんと手こぎすると水が出ます。飲めませんけどね。
おみやげ
お土産を1つ買いました。紅の豚の「Mamma Aiuto Boss(マンマユート ボス)」の袋に入れてくれました。