川崎大師で御朱印3種を頂いたあとは、仲見世道りから帰ります。ここでは、とんとこ飴やくず餅などが有名で、冬季になると熱々の釜上げわらび餅が頂けます。
川崎大師仲見世道り
御朱印を頂いた帰りの川崎大使仲見世通り。ものすごい混雑です。
大山門の前は比較的広くなってますが、それでもこの人出。というかほとんど外国人っす。
街歩き
すでにかなり街歩き済みですが、、、、。改めて甘味を中心に物色します。
ひときは目立つのが、この飴屋さん。ずーーと包丁でリズムを刻んでいます。雨も柔らかくておいしいそうです。
謎のマネキンがうつむき加減で立ってましたが。前見ろ! 前!!!
飴以外にも「ピーナッツせんべい?」正式名称わからないですが。これもおいしいです。
そこそこ老舗で、明治20年創業とのこと。1887年なので130年経ってますね。
くずもちの中身はこんな感じ。こちらは固い状態のままたべます。
ちょっと写真の光量が足りない気がしますが、実際こんな感じのグレーというか薄茶色っす。
ばらして、きな粉と黒蜜をイン! 歯ごたえと弾力があっておいしい。一人前とのことですが結構おなか一杯になる量でした。
大谷堂
店頭では、ぷるんぷるんのわらび餅を、切り分けて販売しています。
そしてこちらが、釜揚げわらび餅。あまり聞いたことがありませんが、、温かいわらび餅、、。気になります。
窯の中では「ぐらぐら煮立って、、、」いるわけではなく、熱々の状態でネリネリされてました。
1つ実食です。店頭で食べると栗も入って400円。お得感ありますね。ねっとりとしたわらび餅って初体験だったんですが、これは一度食べてみることをお勧めします。
もちかえり
そんな美味しい「釜揚げわらびもち」ですが、なんと自宅でも体験できます。
あ、説明書きあった!シンプル、、、、。んー、中身を出すのか?出来上がったら、「別の容器」って、、、。このプラスチックのこと?
同じものが台湾製かな、、、。えーっと、耐熱温度は120度なので、確かに電子レンジは大丈夫そうですが、、、。
よくわからないので、湯煎&電子レンジで、トロットロに仕上げました。
これにきな粉と黒蜜をかけて完成です。さすがに現地での釜揚げのトロトロ感にはかないませんが、味は同じだし雰囲気が味わえていい感じでした。ちなみに1つ500円。ちょっと高め。