水陸両用バス「スカイダック横浜」で陸も海も観光!


街中でこんなバスを見かけて、、急いでググると、、、。2016年8月から運行開始した横浜の観光バス。なんと水陸両用車なんですね。

公式サイトにはこんな画像もあるし、絶対乗りたい!

横浜赤レンガ倉庫コース

スカイダック横浜は2ルート運行中で、それぞれ別々の車両が走っています。お近くの乗り場を選びましょう。
この日は、赤レンガ倉庫に近かったので、その場所を探します。

が、、、

赤レンガ倉庫の左側(★マーク)のバス乗り場に行っても見つからない、、、。

お問合せ
03-3215-0008

えぇ、電話しましたよ。

自分「チケット売り場どこですか?」
オペレータ「生い茂った木が見えますか?」
自分「はい、見えます」
オペレータ「その中です。隠れてます」
自分「はい??」
オペレータ「木に隠れてますので、海に向かって進んで頂けますか?」
自分「えーーっと、、」

あ!!「あった!」
オペレータ「分かりづらくてすみません、、」

いやいや、分からんて、、、、。

 

横浜赤レンガ倉庫チケット売り場

売り場の正確な場所はコチラ(Googleマップ
その真後ろがスカイダックの乗り場なので間違いないですね。

運行ルートの説明。天候の具合なので、日々ルートの調整はあるみたいです。

チケット売り場ではグッズも販売中。スカイダックのミニカーも売ってますよ。

料金表はこちら。えーっと、大人3,500円。約50分のアトラクションに対して、高いと思うか、、、水陸両用車に乗れて安いと思うか、、、。

考えないようにして、チケット購入。乗船名簿も兼ねてるので、名前、連絡先、年齢記載です。年齢、、、、。
なお、予約はできないので、なるべく早く行って、良い席を取ることをお勧めします。(販売は1時間前から先着順販売)

ダック笛も頂きました。ブーブーしててください。

 

乗車!(乗船?)

案外デカい。トラックがベースで、改造に車両代込みで1億円くらいかかってるそうです。

乗車は後部のはしごで。

このハシゴは、なんと収納式!

カッコいい!! これなら、どこでも乗り降りできますね。

非常用のハシゴもありますしね。

船底。巨大なスクリューも見えますね。水の中でタイヤが引っ込む、、とかのギミックは無いようです。

車内。44人乗りでかなりの広さ。

椅子は意外とクッション性が高いしっかりしたもの。3点式シートベルトも完備です。
もともとトラックなので、乗り心地悪いため、こういう所でショックを吸収しているとのこと。

運転席&操舵席。運転手は、自動車の運転免許と船舶免許の両方を持っているそうです。

海ではこちらのスティックで操作して進みます。

スプラッシュ(入水!)の対策でカッパが配られます。

 

観光スタート!

バスガイドさんの案内で観光スタートです。

普通に街中を走る、水陸両用バス。

横浜税関資料展示室を通り、開港記念会館の脇も通ります。

ナビオス横浜の開口部は、汽車道を確保するために、わざわざ「開けてる」ことを初めて知りました。
ドックヤードから赤レンガまで続く汽車道。今度散策してみます。

 

よこはまコスモワールド

よこはまコスモワールドの脇にある入水ポイントに来ました。
場所はこちら(Googleマップ

このまま、どーーーんと入水します!

ざっぱーーーーーん。

水しぶきが半端ないです。でも、乗ってると、これが分からない、、、。いや、、その、、、感動しましたが、、、分からない、、。乗ってると分からない。
今回、一番前の席に座りましたが、4~5列目くらいの方がいいのかも、、、。

なので別の日に入水シーンを撮りました。ちょっと遠目ですが、、、。迫力凄かったですよ!

あとは、どんぶらこ、どんぶらこ、、と船として進みます。

 

船舶観光開始

約50分間、ずーーっとバスガイドさんは喋りっぱなしで、いろいろ街を解説してくれます。

意外と楽しい海の旅。

うみどり。

お!飛鳥IIが、こんな間近に!

このアングルは、船じゃないと見れませんねぇ。

先に入水していた「日本丸メモリアルパーク」コースのスカイダックと海上ですれ違う。ブーブー鳴らしてコミュニケーション。

赤レンガ倉庫を海から眺める。

 

上陸!

まずは先行していた「日本丸メモリアルパーク」コースのスカイダックが上陸。

続いてこちらも上陸。海水を道路にまき散らさないように、上陸時に水で綺麗に洗い流します。

お疲れさまでした。
3,500円の価値はありましたよ!冬は寒いけどね!

 

スカイダック(公式サイト)

運行情報(Facebook)

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました