ヨドバシ梅田に出来た「淀橋」開通記念!
2017/07/12
素人には、たどり着けないと噂の「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」でしたが、2階で接続できる「淀橋」が開通しましたので、試してみました。期間限定セールも開催していました。
難解なヨドバシ梅田への行き方
今までは地下通路からヨドバシ梅田に行くのが、ベストなルートだったわけですが、その地下通路ですら、ヨドバシは直接見えず、やっぱり分かり辛い。
住所:大阪府大阪市北区大深町1−1
じゃぁ、地上から、、、と思うと、左側はバス通りがあり、永遠と柵がつながり渡れない、、。
じゃぁ、唯一橋がつながっていた、阪急線に向かう(中央の茶色い橋。向かって左側が阪急梅田駅)と、途中で橋を降りないと、梅田駅に行ってしまい、もう迷って終了。
淀橋完成!
大阪駅側から来ても、自然に「橋を渡ればヨドバシカメラに行ける」って感じられてスムーズです。
なぜ今まで作らなかったんでしょうか、、、。
ちなみに撮影しているポイントは「大阪ステーションシティ カリヨン広場」です。
ちょっと角度があるんですね。屋根は無いので、雨の日には注意です。
このデッキは、ぐるっとグランフロント側までつながるようですが、まだ工事中でした。
なお、2017年7月30日まで「淀橋開通記念セール」を実施中です。全品13%ポイント還元だそうですよ。
【店舗情報:梅田店】
JR大阪駅と連結する歩道橋が開通しました❗既に沢山のお客様にご利用いただいております。開通を記念して、梅田店・京都店限定で13%ポイント還元セールを本日スタートいたします。ご来店をお待ちしております。#ヨドバシ橋 #ヨドバシバシ #ヨドバシ梅田 pic.twitter.com/QQm0018ZpD— ヨドバシカメラ【公式】 (@Yodobashi_X) June 30, 2017
セールは京都店でも実施されている模様。
ad
関連記事
-
-
東神奈川と仲木戸の中間にあるインドネパール料理「ナマステ食堂」の超お得セット
通勤や、海外出張で京急空港線エアポート急行を利用する際、JR東神奈 …
-
-
省エネのため、象印のステンレスポット(SH-HA15-PF)を買ってみました。冷水にもコーヒーにもいいね
ティファールのすぐ沸くポットを使っていたんですが、意外とコストかか …
-
-
新幹線コンコースにある三大ビーフサンド対決! #新大阪駅
JR新大阪駅の新幹線コンコースで販売されているビーフサンド。よくよ …
-
-
みなとみらい東急スクエア ステーションコアのインド料理&バー「カザーナ」でランチバイキング #横浜
みなとみらい、、もちろんランチもオシャレで高いので、だったら(なる …
-
-
インターネット予約開始! リニューアルした崎陽軒の工場見学に潜入。シウマイだけでなく弁当の製造工程も見れますよ。
難易度の高い予約システム(3か月前の1日に電話のみで予約!もちろん …