タイ 王宮やワット・ポー、中華街に徒歩で行けるようになったMRTの新駅開通 #バンコク #タイ 鉄道空白地帯だった王宮周辺ですが、とうとう開通です!正式開通は2019年9月28日とのことですが、それまでは無料試運転されているので実際に利用して、中華街などに行ってみました。MRT路線図公式サイトに記載されている路線図。うーん、、ちょっと... 2019.09.23 タイ
タイ バンコク・スワンナプーム国際空港からMRTに乗り換えたいのでミニ・プリペイドカードを購入してみた バンコク・スワンナプーム国際空港から伸びるAirportRailLink(エアポートレールリンク)は非常に便利ですが、どこかで乗り換えないと自由に市内の移動が出来ません。バンコクの鉄道、エアポートレールリンク、MRT、BTS、国鉄とみんなシ... 2015.11.02 2019.06.14 タイ
台湾 【レビュー】MRT中山駅近くのJCBプラザ ラウンジ・台北 最近、JCBカードをメインカードに変えたので、台湾旅行のついでに、JCBプラザラウンジ台北に行ってきました。台北駅から1~2駅この看板が目印です。住所:台北市中山北路二段44号新光中山大楼6階-D中山駅か雙連駅が最寄り駅になります。ちなみに... 2014.10.28 2018.06.16 台湾
タイ 国鉄マッカサン駅の様子。動画あり。エアポート・レイルリンクやMRT(地下鉄)と接続できるターミナル駅 スワンナプーム国際空港からバンコク市内へ行くには、バスやタクシーなど様々な方法がありますが、ほとんどの人は2010年8月23日に正式開業したエアポート・レイルリンクを使っているかと思います。エアポート・レイルリンクを降りる駅は、パヤタイ駅の... 2015.10.25 タイ
台湾 捷運松山線通車(台北MRT) 台北メトロ(MRT)で松山線が開通になります。2014年末開業予定とのこと。「松山─新店」が直通となり、淡水から新店への直通運転は廃止になります。淡水線は「淡水─象山」のみとなり、行き先を間違えて、、、ということもなく分かりやすくなっていい... 2014.10.04 2015.06.22 台湾
台湾 台北捷運松山線が開業し松山機場からの移動が便利に 台北メトロ松山線が、2014年11月15日に開業しました。松山線は、西門―松山をつなぐ路線で、途中、板橋線、淡水線、新荘線、文山線に連絡しています。日本人街のある中山駅での移動が楽に!中山駅は、淡水線のみで南北方向の移動しか出来ませんでした... 2014.11.16 2015.06.22 台湾
台湾グルメ MRT雙連駅近くの水餃子屋さん MRT淡水線の雙連駅近くにある水餃子屋さんは、酸辣湯と併せてとてもおいしいです。水餃子と酸辣湯お店の名前分かりませんが、、、。その場でせっせと作ってます。作り立てを茹でていただきます。基本のセットはこんな感じ。水餃子10個で60元と、酸辣湯... 2015.01.06 2015.02.02 台湾グルメ