空飛ぶペンギン in サンシャイン水族館
2018/06/23
2017年7月12日にリニューアルオープンした、池袋のサンシャイン水族館の「天空のペンギン水槽」。もちろん家族連れ、子供連れが大半でしたが、最近は大人向け水族館にシフトしている気がしました。
エレベータ行列
もう恒例行事ですが、池袋サンシャイン60のサンシャイン水族館のある10階の屋上への直通エレベーターの行列。 大体15分位待ちます。(さらにチケット購入に15分位待ちます)
もしチケットを持っていたり、年間パスポート持っていたり、再入場の場合は、並ばずに奥の9階行きのエレベーターで上がることができます(9階から10階へは階段です)
2回分の費用で年間パスポートも買えますし、、、。(悩む、、)
とりあえず1dayパスを購入。再入場もできます。(特に手にスタンプとかは押しません)
入場
屋外展示
なんか改修でサイズが小さくなった、コツメカワウソのブース。半分くらいになってません?
天空のペンギン水槽
天空のペンギン水槽は、トンネルではなく、大きく湾曲した水槽って感じですね。
ペンギン・フィーディングタイム
ペンギン山(草原のペンギンって言う場所だそうです)で、餌やり。
スタッフが投げるイワシ?をキャッチするペンギンさん。上手です。スタッフは1匹1匹区別して、誰がどれだけ食べたか記録しているそうです。
慣れてる子(ここで生まれ育ったそうです)は抱っこできてました。
天空のペンギン
ペンギン・ダイビングタイムも行われていますが、いつでもペンギンは見れますよ。
そしてこれ! ペンギン・ダイビングタイムなら沢山でてきます。
もろもろペンギンだけで3000枚強撮りました、、、。ミラーレス一眼のLUMIX DMC-GX7MK2とH-FS14140の組み合わせは、近くも遠くも撮らないとならず、しかも高速連写も必要ということで、こういった撮影に最適でした。
ad
関連記事
-
-
修学旅行シーズンの京都「東本願寺」の早朝の様子
少し時間があったので、早朝の東本願寺に参拝してきました。 東本願寺 …
-
-
滋賀県唯一の新幹線停車駅である米原駅近くの新幹線高速試験車両保存場を見に行く!
鉄道博物館のレベル感とは大きく違いますが、夢の超特急3車両が展示さ …
-
-
江の島散歩と記念切符
明治35年(1902年)に開業した江ノ島電鉄さん。記念切符や貴重な …
-
-
スカイサーカス #サンシャイン60展望台
サンシャイン水族館に行ったら、サンシャイン60展望台にも行きたくな …
-
-
横浜シーバスで港町をスムーズに移動する。#プチクルージング
横浜の港町はそれほど大きくありませんので、時間があれば散歩してぐる …
- PREV
- クイーンの塔「横浜税関」の展望テラス開放
- NEXT
- スカイサーカス #サンシャイン60展望台