みなとみらいのハワイアン
象の鼻テラスや大さん橋に行くたびに気になっていた、「やたらハワイアン」なお店。チャンスがあったので体験してみました。
サンアロハ みなとみらい山下公園本店
サンアロハが入っている「横浜貿易会館」は昭和4年に建てられた長い歴史があります。
そのお店の前にある、とんがり帽子の看板。たぶん皆さん見たことあるはず。なにしろ1997年4月からあるお店ですからね!
ちなみに店長兼総料理長(PDF)の方は、元々「レストラン珊瑚礁 本店」の料理長をされていたそうです。七里ヶ浜にあるレストラン珊瑚礁はカレーライスで有名なお店だそうです。
顔出し看板しかないので、お店の雰囲気が全然わからない! (って、絶対ハワイアンでしょうけど)
1階に案内の店員がいますので順番待ちのあと、2階に通されます。
入店!
あら、良い雰囲気。思ったより落ち着いたハワイアンですね。
常磐ハワイアンセンター スパリゾートハワイアンズ的な感じを想像していたのに、オシャレでビックリ。
メニューがこちら。えーーーっと、やっぱり基本的に「カレー屋さん」なんですね。
ハワイアンスパムシーザーサラダ。スパムは焼かれてて美味しい。これだけでも十分なくらいのボリューム。
ところで、この皿にも花が添えられてますね。
ちゃんと花が添えられてます!
丸一日オリジナルのたれに漬け込んであるだけあって、マジで美味い。柔らかくて骨離れも良いし。食べごたえ十分です。
最後はシーフードミックスカレー。あれ?花がない、、、。これも入れようよ、、、。
このカレー美味しいですね、、。サワークリームは珍しいですが、一緒に食べると合います。 牛タンカレーも美味しいそうなので、次回チャレンジですね。
まだ他の店舗はないみたいですが、結構オススメですよ、このお店。
ad
関連記事
-
-
姫路で日本初の幕ノ内駅弁を発売した「まねき食品」の名代あなご弁当!
播磨あなごで有名な兵庫県姫路市。播磨灘は遠浅で穴子やシャコの一大生 …
-
-
台湾で買った「ドライフルーツミックス」がカルディで買える!
台湾に行くたびに、迪化街の「元信蔘葯行」でドライフルーツを大量買い …
-
-
横浜高島屋かながわ名産展で行列必至の埜庵(のあん)で頂く「彩りかき氷」
鵠沼海岸駅近くにある、1年を通じて行列必至(休日は5時間待ちもある …
-
-
話題の「うな次郎」でひつまぶし。#代用品シリーズ
代用品って最近死語なんですかね、、、、。ウナギシリーズ3連チャンで …
-
-
羊肉が美味しい中華東北地方料理「味坊」@神田
中国東北地方料理の「味坊」。いまや有名店のようで、羊肉がたまらなく …