横浜中華街で開催された「雙十節2016」の芸能演技と祝賀パレードの様子
毎年なかなか日程が合わなかったのですが、2016年は祝日「体育の日」と重なり、また天候にも恵まれましたので、朝からお出かけです。
雙十節
雙十節(双十節)とは1911年10月10日中国で起こった辛亥革命で清王朝を倒し、アジアで初めての立憲民主主義国家 中華民國が成立した日を記念する祭り(建国記念日・國慶節)です。十が二つ重なるので雙十節とも言われます。
横浜中華街では毎年この日を記念し関帝廟横の中華學院校庭での民族舞踊演技、中華街での祝賀パレード・獅子舞等盛大に開催されます。
日程:2016年10月10日(月・祝)
場所:横浜中華街
雙十節芸能演技 11:00~13:30(横濱中華學院校庭)
雙十節祝賀式典 13:50~14:05(横濱中華學院校庭)
祝賀パレード 14:05~15:40(横浜中華街)
祝賀獅子舞 採青 16:00~20:00(中華街全域)
芸能演技
芸能演技
旗開得勝。軍旗を掲げたとたんに勝利を収めるって意味だそうです。
それぞれの演武名が分かりませんが、幼稚園から中学生まで、学年ごとに多数演武してました。
パレード
パレードはこんなルートで行われます。スタートは横濱中華學院で、横浜関帝廟側の校門からになります。
校庭内にも大量の人が、、。(結局この人たちがすべてパレードに出発し終わるまで40分くらいかかってました)
あとは続々とパレードが続きます。芸能演技とほぼ同じ出演者たちなので、時間が無い方は、芸能演技かパレードかのどちらかの観覧で十分かもしれません。
ad
関連記事
-
-
台湾フェスタ2016の初日の様子。au WALLETの食券の効果は抜群でした。
auユーザーで良かったー! って初めて思える効果が実感できました。 …
-
-
猫のためのイベント「ねこフェスタ2」は2015年12月23日に原宿で開催
2015年12月23日(水・祝)に、東京の原宿 竹下口 レンタルス …
-
-
【2019年版】横浜の桜をみなとみらい地区と大岡川で夜桜クルーズも
開花宣言から満開まで1週間以上かかった、寒い春だった2019年。み …
-
-
日本台湾祭り2017@上野公園
第3回目となる「日本台湾祭り」は、2年前と同じ上野恩賜公園で開催さ …
-
-
ポムポムプリン20周年記念:新宿駅の大きな“だきつきプリン” 11種類のポーズを撮影
このブログを書いている今日(2016年3月13日)が最終日でしたの …