満開の桜を目黒川のクルーズ船で体験 #2017
目黒川のさくらと言えば、中目黒周辺の桜ですよね。
さすがに綺麗です。詳細はこちらから。
で、やっぱり川面から見たいわけで、こういうクルージングがあったので参加してみました。
目黒川お花見クルーズ
要はこういう事ですね。中目黒あたりまでは行けませんが、目黒雅叙園までは北上できますから、十分楽しめそうです。お一人70分で3,900円でした。
今年のお花見クルーズは締め切られましたが、来年のご参考にどうぞ(参考URL)
品川駅から船着き場まで向かう
実は「新馬場駅(しんばんばと読む)」が一番近いのですが、京急が人身事故で運休中のため、仕方なく徒歩で、、、。
あら、意外ときれいな桜並木ですね。食肉市場の横はこんな感じでした。
天王洲ヤマツピアに到着。ここがクルーズ船乗り場です。
場所はこちら(Googleマップ)
乗船
1乗船で40人ほど乗れますが、ほとんど予約客。キャンセル待ちも、空きが出れば可能とのこと。
クルーズ開始
北上すると、徐々に桜が! すでに満開ですが、まだ川幅広いですね。
途中で見つけたのはこれ。「地下鉄地下水」の排出口。都営地下鉄浅草線の五反田駅周辺はかなりの湧水があるそうで、そこから排出された水だそうです。
とにかく、水量が多いので、目黒川荏原調節池が2015年にできました。25mプール300杯分もあるそうです。
目黒雅叙園のあたりまできました。これ以上は水深が浅くなるので行けないそうです。
しながわ運河まつり
ハッピー水辺フェスタ
船着き場の向かいでは、ハッピー水辺フェスタが行われていました。
ad
関連記事
-
-
ジョージアがコーヒーを配ってたのでいただいてきた。#コールドブリュー #LINE
ジョージアLINE公式アカウントと友だちになるとジョージア コールドブリューが3 …
-
-
第1回タイフード&ビアフェスティバル2016の初日の様子
日比谷公園噴水広場で「第1回タイフード&ビアフェスティバル2016 …
-
-
【新年快樂】横浜中華街の大晦日の横濱媽祖廟 #旧正月 #春節 #2016
横浜中華街の大晦日の横浜関帝廟の次は、横濱媽祖廟で拝拝です。 横濱 …
-
-
平成最後の総火演に電車とバスを乗り継いで。 #富士総合火力演習
とうとう平成最後の30年になりましたが、防衛省 陸上自衛隊の演習で …
-
-
想定と違う「おかでんミュージアム」 #路面電車 #岡電
日本一短い路面電車だという「岡山電気軌道」に乗って行ける終点に、岡 …