チンチン電車(阪堺電車)で住吉大社に行く

 

大阪堺市を南北に走る「阪堺電車」、チンチン電車に乗って住吉大社に行ってみました。

阪堺電車

こちらが路線図。

route_image_1 route_image_2 route_image_3北の方ではJRに接続していますし、南海本線にも沿ってますので必要に応じて乗り換えできます。(ちょっと歩きますけどね、、)

北天下茶屋から乗る

20151218145958南海本線か地下鉄堺筋線の「天下茶屋駅」から400mほど東側にあります。

20151218144450駅と線路の様子。路面電車ではありますが、こういった専用区間も多いんです。

20151218150012ちなみに北天下茶屋には喫茶店がありました。

20151218150248電車来ました!
1960年から製造が始まった阪堺電気軌道351形電車で、こちらは1963年製の「モ353」です。古い!!

201512181503382014年にPiTaPa対応になってます。

20151218150451昇降口にもICカードリーダーがあります。

20151218150343あちこち電装されてますね。

20151218150459この車両は昇降段差がハンパないです、、、。1段が20cmくらいあります。

20151218150957帝国車両による昭和38年製のプレートもありました。

20151218155646モ352もいました。

20151218145143こちらは阪堺電気軌道モ601形電車で、1996年から1998年に製造されたうちの一台。

20151218151350こちらは阪堺電気軌道701形電車で、1987年から1995年までの製造とのこと。601形よりも古いんですね。

20151218160236こちらは堺トラムが愛称の阪堺電気軌道1001形電車です。最新型で2013年から登場しています。

住吉大社

20151218155803さてと住吉大社に到着です。住吉駅でもいいですし、住吉鳥居前も近いですよ。

阪堺電車(公式サイト)

住吉大社の生地はこちら「大阪・住吉大社で一気に御朱印10種を一か所でいただく。」からどうぞ。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました