厄災をことごとく消除する厄除大師として有名な「川崎大師」。総本山は京都東山七条にある「智積院」だそうで、関東ではほかに成田山新勝寺、高尾山薬王院も真言宗智山派の大本山の寺院です。
川崎大師
川崎大師は実は通称で、「真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺」というお寺ですね。神社じゃないです。
平間寺(へいけんじ)と読みます。
住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4−48
広い、、川崎大師は広大な敷地なんですね、、、。公式サイトでは4カ所(大本堂、不動堂、薬師殿、護持志納受付所)の御朱印があるとのことでしたが、現在は赤丸のついてる3カ所のようです。
公式サイトでは「護持志納受付所」もあるようなんですけど現在は無いようです。
最寄り駅は京浜急行電鉄大師線「川崎大師駅」ですので、今回は裏道を歩いて、川崎大師入りしました。
ちなみに川崎大師駅は1899年(明治32年)1月開業で非常に歴史が長いです。京浜急行電鉄最古の駅ですよ! 2023年には地下化されてしまうそうですが、、、。
大本堂
本堂+3種類ですね。自動車交通安全は今回頂きませんでしたが。
川崎大師 平間寺の御朱印帳を購入して、押印していただきました。
立派な御朱印。こちらが本堂印。初穂料は300円ですが、御朱印帳購入時はコミコミで1300円でした。
不動堂
続いて、不動堂。ここでは、お堂内で参拝して、そのままお堂内で御朱印をいただきます。靴を脱いで入ります。
薬師殿
最後に薬師殿ですが、、、直接つながる橋は工事中でした、、、。
ぐるっと大回りして、薬師殿に到着。なんだか雰囲気が違いますね、、、。
金剛山正門
霊場について
川崎大師の公式サイトには、実はほかの御朱印の記載もあります。
こちらは関東八十八カ所霊場 特別霊場の御朱印。
そのほかにも、東海三十三観音霊場 第33番札所、玉川八十八ヶ所霊場 第1番札所、関東三十六不動霊場 第7番札所の御朱印が頂けます。
関東八十八カ所霊場の公式サイト(kanto88.net)を見ると、専用の「納経帳(2,500円)」が必要なようです。納経帳は霊場である川崎大師でも購入できるとのことなので、先ほどの御朱印所で申し出れば購入できるようです。