1917年創業の厚岸駅前氏家待合所「かきめし弁当」が東京で買えるとは、、、
2017/02/15
かきめし弁当といえば、厚岸駅前にある「有限会社 氏家待合所」、、、らしいです!
それがJR八王子駅の駅弁コーナーで売ってました。全国駅弁大会でしか手に入らないと思ってましたが、、、。
ちなみに、八王子と言えば、雪の季節に「都内に雪が降りました!」ってすぐにニュースになる「あの場所」です。
スポンサーリンク
氏家待合所
本家本元、氏家待合所は、本当に駅前にあるんですね。1917(大正6)年創業ってなかなかの老舗ですね。お店まで行けば食堂で弁当が食べれるんだそうです。
とは言え、厚岸(あっけし)まで、羽田空港から釧路空港まで約1時間半、釧路空港から厚岸駅まで連絡バスと根室本線を乗り継いで、2時間ちょい。軽く4時間コースです。。。
無理です。
住所は「北海道厚岸郡厚岸町宮園1丁目15番地」でリンク先はGoogleマップですので、ぜひ経路検索してみてください。
JR八王子
買いました。税込み1,080円。
実は「JRあずさ」に乗ってます。ちゃんと駅弁らしく車内でね。
ちゃんと厚岸駅前で作ってるようですね。どうやって運んでるんだろう、、、?
牡蠣等の煮汁とひじきでご飯を炊き上げ、カキ・ツブ・アサリの海の幸と、フキ・シイタケ等の山の幸を盛り付けたとのこと。(公式サイトより)
牡蠣は小ぶりですが、味も濃いめ。御飯も牡蠣飯になってますね。あさりも沢山入ってる!
これが出来立てだったら、さらに美味しいんでしょうね、、。
それにしても、色々添加物が、、、、まぁ、美味しいから気にしない!
ほたて弁当とかもあるし、、、。これも食べてみたいな。
「2時間前までにご注文いただければ、温かいお弁当を駅やホームにお届けいたしますので、ぜひご利用ください。」だそうですよ!
ad
関連記事
-
-
蒲田西口の昭和の店「ニュースエヒロ」がひっそりと幕を下ろしていた
いつか行こうと思っていたお店が消えてました、、、。残念です。 映画 …
-
-
【期間限定】陸奥部屋番付タオルが貰える!両国のちゃんこ霧島のちゃんこ鍋ランチ
元大関の霧島一博は、現在「陸奥部屋(みちのくべや)」の陸奥親方を務 …
-
-
カワイ肝油ドロップって覚えてますか?
みなさん、、、 これ、おぼえてます? 1960年からこのデザインな …
-
-
みなとみらい東急スクエア ステーションコアのインド料理&バー「カザーナ」でランチバイキング #横浜
みなとみらい、、もちろんランチもオシャレで高いので、だったら(なる …
-
-
『春水堂特製ロールケーキ』8/6新発売
『春水堂特製ロールケーキ』が、今日、8/6から販売開始。 4種類! …