今年も開催されました、江ノ電タンコロまつりですが、初日に行ってみました。
江ノ電で向かう!
なにはともあれ、江ノ電で会場近くの極楽寺に向かいます。
会場:神奈川県鎌倉市極楽寺3丁目8−7
海が綺麗!! 鎌倉高校前あたりですね。
極楽寺駅
極楽寺駅に到着。無人駅ではなく、比較的大きめな駅でした。
駅から西の方に(藤沢のほう)に少し歩くと、この青い家があります。ここを右折。
踏み切りを渡り、、、
到着!!!
江ノ島電鉄 検車区
江ノ電唯一の検車区だそうで、普段の整備が行われている場所です。
電鉄系の開放イベントの定番ですね♡
結構な人出!!
9割ほどは、子供連れの家族。残りは明らかな鉄ちゃん。
家族連れ用に、巨大な休憩スペースと売店が完備。
HOゲージ?
江ノ電グッズ
イベント
いろいろありますねぇ。。
ミニ江ノ電乗車会
非常ボタン体験!
プラレール
びっ子制服撮影会 (電車のカットモデル使用)
1編成開放がこちら。でも、中に入れず、、、。
車内にて江ノ電写真展示が有ったはずなんですが、、見れず、、、。
タンコロ(108号車)の展示
こちらがタンコロ。貴重な1台!
2009年に江ノ電と京都の嵐電の姉妹提携を記念し、姉妹提携イメージキャラクターとして誕生した「あらん」ちゃん。
カメラ目線を頂きました。
このライトいいねぇ。
こちらがタンコロの室内。意外と綺麗。
ちっちゃな運転手さんが頑張ってました。
塗りすぎ、、、。真っ白ですけど。
新潟鉄工所 の製造なんですね。
もちろん、「えのん」ちゃんもいましたよ。
公式サイト(タンコロまつり2015)
あらんちゃん