高尾山薬王院で初日の出 #迎光祭2018

 

高尾山の山頂からの初日の出を見たくて、一陽来復を貼り終わった直後に、いそいそと高尾山に向けて出発しました。

大晦日の運航は?

高尾山の最寄り駅は「京王高尾山口駅」ですから、京王線が動いてないとアウトです。しかし京王さんはちゃんと終夜運転してくれています。
京王相模原線も含めて40分間隔、井の頭線は20~30分間隔で終夜運転です。助かります。

また、高尾登山鉄道のケーブルカーは7~15分間隔で終夜運転しています。

これでいつ出発しても大丈夫そうです。

 

終電後に出発

終夜運転を知らない人や、夜はちゃんと寝る人もいて、おそらく始発がどどーーっと人が押し寄せるだろう、と2:53に高尾山口駅に到着しましたが、、。

「人多すぎ」

ヤバいかも、、、。入山規制になるかも、、、。

のんびりトイレに行って、記念にパシャリ。(こんなことしてたので、、、(後述))

激寒のなか、ケーブルカー駅に向かいます。

見えてきました。あれ?そんなに人いないな、、。

ケーブルカー「清滝駅」って言うんです。ちなみにリフトは「山麓駅」なんです。

八王子観光大使のサブちゃんこんばんわ。キタサンブラック凄かったですねぇ。ちなみに将棋の羽生善治さんも八王子観光大使です。埼玉県生まれですけど4歳から19歳までを八王子で過ごしたからだそうです。まぁ、北島三郎さんは北海道生まれですけどね。(自宅が八王子なのと、高尾山という歌がヒットしたからだそうです)

さてと切符を買って、並びますが、、、

「ただいま高尾山山頂では入山規制となっており、、、」

とかアナウンスが! たった今規制が始まったそうです、、。

もう切符買っちゃいましたしね。行くしかないです。(写真は往復の入鋏後の写真)
高尾山薬王院まではいけるとのことなので、そこから初日の出見ればいいし。

 

ケーブルカー

1車両分づつの人数に分けて、手慣れた感じでピストン輸送中。これだけの人出をさばけるなら、普段の土日でなんであんなに大行列になるんですかね?やればできるじゃん、、、とか思ってません。深夜までお疲れ様です。

で、来ましたの乗ります。片道6分かかるのに7分間隔の運転という過密スケジュールです。素早い乗降が求められます。

で、一瞬で満員。

すれ違いで下りのケーブルカーも撮影。

 

高尾山駅に到着

はぁ、、そうですね、、、。規制されてますが、皆さん一縷(いちる)の望みをかけて登ってきていますから!

それにしても寒いです。

なのにこの時間でアイスクリーム売ってますよ! あ、チーズタルトは良さげですが。

そんな余裕もないくらい寒い、、、。まだ中腹なのにマイナス2度。体感はマイナス5度くらい。

薬王院の浄心門をくぐり、、さらに奥に進みます。

この標高(約500m)でこの急階段ですか! 心臓破りです。(こちらが男坂。緩やかな女坂は下り専用でした)

階段を登り切って、お店のあるエリアに到着。「ごまどころ 権現茶屋」さんですね。寒いし、ラーメンが大人気!

ごま団子も大盛況でしたね。

 

高尾山薬王院

そのまま進むと、高尾山薬王院の仁王門につきます。

願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)。輪をくぐって錫杖を叩くようです。

深夜ですが御守など、売店は全力営業中です。

ちらっと、甘酒とか売ってたりします。

開運うちわも。

御朱印帳がいつの間にか、こんなに種類が増えてます! 薬王院の御朱印は素敵なのでオススメです(こちらの記事参照)。

お線香をあげて、、、

御本堂でお参りを済ませます。

鐘棲堂は近づくな危険。になってました。

そのまま裏の階段を上り、山頂を目指します。

御本社ですね。

さらに上り、、、、

奥之院まで来ました。ふー、もう息ができない、、、、。このまま先に進むと山頂へ、、、

行けない!!! やっぱりゲートが締まっててダメでした。一応並んでる人も居ますが、

「朝7時半まで規制解除の予定はありませ~ん」

と無情なアナウンス。これで迎光祭も見られません、、残念です。

みなさんあきらめず、ここで初日の出を待つようです。んー、ギリギリ見えるかどうか、、もう少し左方向なんですよね、、。
というか、寒すぎです。かなり厚着をしてきたのですが、命の危険を感じるくらい寒い。

諦めて少し下山します。

 

十一丁目茶屋

随分降りてきました。十一丁目茶屋さんは、高尾山駅から徒歩1分の所にありますが、6時開店とのことで行きは開いてなかったんです。現在5時過ぎ。開店準備中でした。

しかし、もう行列が、、、。この時間に行列!

なぜならこのお店は、、、

最高の眺望で、初日の出が「温い店内」で見ることができるんです!
ま、でもこの行列を見ると、おそらく満席ですね。諦めます。

とりあえず夜景を撮って帰ります。こっちは14-42の電動ズームレンズ。

こちらは、LEICAの15mm F1.7レンズ。綺麗ですねぇ。

 

 

高尾山駅から帰ります、、、

そのまま日ノ出の6:50分ごろを待っても良いのですが、約2時間、くそ寒い中待ってられないので、あきらめて帰ります。

帰りは迎光号。

最後尾に乗ったので、日本一の急こう配31度18分のトンネルが見れました。何かに掴まってないと危ないですよ。

急こう配を抜けた後、その軌跡をみると、さすがに凄い角度ですね。

ふもとでは、お土産屋さんが2店舗やってました。

飲食店は開いてませんでしたが、、、。

 

御守

もう、酉年終わっちゃいましたが、いいんです、酉で。可愛いし。

おまけで、暦を頂きました。

2019年(平成31年。平成最後の年!)のご来光を拝むには、遅くとも終電まで(午前1時ごろ)までには山頂に到着してないとダメですね。そして想像の3倍くらい厚着で行きましょう。マジ寒かったです。

 

高尾山(公式サイト)
高尾山薬王院(公式サイト)
高雄登山鉄道(公式サイト)

 

追記)高幡不動尊

高尾山のご来光を諦めた為、時間が出来たので高幡不動尊に来てみました。京王高尾山口駅から電車一本で来れますから便利ですしね。

さすがに閑散としている朝5時ごろ。

本堂での参拝も5分ほど並ぶだけで済みました。

御守はこちら。右側が高幡不動尊。似てますが薬王院とはデザインが違いますね。

 

高幡不動尊(公式サイト)

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました