東京を中心にチェーン展開している「すてーき亭」さん。常時500円ステーキ(値上げされてました)を提供している激安ステーキ&ハンバーグ店です。今回はちょっと大きな300g(今は270g)のステーキを体験してきました。また他にも何種類か追記しました。
※悲報。消費増税の影響かライス特盛の廃止や値上げ、付け合わせの変更などが行われました。
すてーき亭@五反田店
激安の すてーき亭に来ました。値上げが相次いで激安ではなくなっちゃいましたが、まだまだリーズナブルなのでよく通ってます。
住所:東京都品川区西五反田1丁目17−7
ここは土日にステーキ・ハンバーグ食べ放題を実施しているんです。2,900円が安いか高いかは、食べる量に依るとは思いますが、、、。店舗によっては毎日実施しているようです。
2017~2020年の価格推移
ここ数年の急激な値上げやメニュー改定が続いているため、価格一覧を記事先頭にまとめました。その他、実食記事は基本的に新しい順に調整しておりますので、古いメニューは消えているものもあります。
立て看板
実はレイアウトはあまり変わっておらず、お値段と付け合わせなどで調整していた約3年間。ビフテキ120g(540円→650円)に値上げされたことで、(ほぼ)ワンコインを売りにしていたのが、普通のランチになってしまった、というのが現状です。
お値段が元々高いものは、お肉のサイズを小さくすることで調整し、また「ライス特盛」も廃止、ライスのお代わりも有料と、世知辛い変更が相次ぎました。
その他メニュー
看板メニューの「トップステーキ300g」に代わって、ヒレステーキ、サーロインステーキなどを「~(から)」としている迷走ぶりですが、、。
ランチメニューはセットものがかなり増えてますし、ディナー限定メニューもありますね。
ということで現状(2020年2月)の券売機がこちらになります。ここで決めてチケットを購入します。
入店
テーブル席もありますが、お一人様はカウンターで。だが、このカウンター、椅子が固定式(回転はする)なので狭い。腹が当たる、、、。
キッチンでは黙々と焼いてますが、空調も悪く、むわっとしている店内。(褒めてます。肉を焼くにおいで幸せです)
追加のトッピングはカウンターでも選べますよ。卵かけご飯120円も気になる。
実食
メガプレート(240g+300g)
※2020年2月
感謝肉祭のメガプレートを選択。税込み1,580円ですが、ビフテキ240g+ハンバーグ300g=540gの大満足サイズです。
ライス大盛り無料+この感謝肉祭メニューに限り、ライス1杯お替り無料です。
肉はミディアムレア。とはいえ決して柔らか肉ではないので、、まぁガツガツ食べるステーキって感じです。
ハンバーグは柔らかめ。昔からよくある食感のハンバーグで、ライスによく合うんですよね。
ハラテキ170g
※2020年1月
ちなみにライスは大盛りまでに制限され、特盛が廃止された代わりに、おかわりは1杯120円になりました。
この日はハラテキ170gですが、付け合わせにモヤシが増えてる。というかコーンが減ってる??
肉質は(たぶん)変わりない感じ。日々普通の(リーズナブルな)ステーキ屋さんにどんどんシフトしてる気がします、、。
トップステーキ300g→270g
きました。ステーキ。かなりデカい。さすが300g!(残念ながら270gに減らされました)
このシリーズは400gや500gもありますので、もっと上を目指せます! 店舗によっては「ギャートルズ ステーキ」というハンバーグもあります!
ライスは特盛、、、ではなく、大盛りにしました。うーん、特盛でもよかったかも、、、。
ライスはお好きなサイズをどうぞ。(ライス一杯お替り可能になりました。現在は廃止)
ステーキの焼き具合はこのくらい。ミディアムレアって感じですかね。もうちょっとレアが好みですが、そこそこの歯ごたえでちょうどいい美味しさでした。
上に乗っているガーリックバター、、これ自分は苦手でした。
ステーキソースで食べたほうが美味しかったです。ぺろっと食べちゃいました。オススメです。
ビックステーキ270g→240g
こちらはビッグステーキ270g。1,000円。(こちらも240gに減らされました)
何度か食べてますが形はまちまちですね。その時の肉の形に大きく影響されるようです。柔らかくはないですが、肉食ってるー! って感じがして好きです。
超ビッグステーキ350g
ちょっと懐と、お腹に余裕があったので、大判ステーキを行ってみます。350g 1,650円の超ビックステーキ。
いやぁ、デカい。一見2枚に見えますが、一応デカい1枚です。厚みもそこそこある。ソースはオニオンソースにしました。
焼き加減は伝えてませんが、ミディアムレア程度でした。もう少しレアの方が(硬いので)良いかもしれません。
チェダーチーズハンバーグ
ステーキ屋さんですが、ハンバーグにしてみました。税込み650円
中身はこんな感じでした。ベースは540円のハンバーグですが、柔らかくて美味しいですよ。
ダイナマイトハンバーグ
分厚いハンバーグは、これだけの肉厚! モリモリ食べます。美味しいです。
半熟卵が乗ってて、ハンバーグも大きい! ソースが2種類選べますが、定番のデミグラスソースで良い気がします。
選べる盛り合わせセット
色々サイズが減らされて、残念な方向に進みつつある「すてーき亭」さんですが、なんとか踏みとどまって欲しいですね、、。ってことで、この日は「盛り合わせセット」。
ステーキ、ハンバーグ、トントロの3種類から2つ選べます。 ソースの指定はありません。(ハンバーグならデミグラスソース、ステーキならニンニクバター)
サイズ感はこんな感じ。ステーキは120gは無さそう。ハンバーグは標準サイズっぽいですね。これで970円なので、単品を2つ頼むのと比べてオトクかどうかは微妙な感じ。ほぼ同額とみてよいでしょう。
ちなみに、初の「特盛ライス」がこちらでした。ギューギューに盛られてて、おなか一杯になりました。(さらに1杯無料ですしね、、、)
ちなみに、目玉焼付 選べるハンバーグソースだとこんな感じでした。
ランチセットM
ランチ利用なのに「ランチセット」をオーダーしたことがなかったです、、。ってことでランチセットMを選択。640円とお安い。
「サラダ」か「玉子」が選べるとのことなので、タマゴにしましたが、、、。
まさかの生卵。ハンバーグって普通は目玉焼きなんじゃ、、、? まぁ、これはこれでうまかったので問題ないですが。
すてーき亭さんは、1976年西東京市田無オープンした『TEXAS田無店』が起源で、更に低価格に挑戦したのが「すてーき亭」だそうです。TEXASにも行ってみたいです。
五反田
五反田はとにかく飲食店が多い!それも肉系のお店多いですよね。
この行列しているお店は、デカ盛り「とん金」さん。とんかつが美味いんですが、いつも満席、、、。
ここはステーキ屋さんですが、ちょっと高い、、、。
近くには、超有名な「ミート矢澤」とかね、、、ま、何にしても高いので、、、