平成最後の総火演に電車とバスを乗り継いで。 #富士総合火力演習

 

とうとう平成最後の30年になりましたが、防衛省 陸上自衛隊の演習である「富士総合火力演習」の平成最後の開催に自力で行くルートをご紹介。
※令和最初の募集要項も追記しました。

追記)「令和元年度富士総合火力演習」応募方法について

令和最初の富士総合火力演習の応募が始まりました。
今年はなんと「Twitterダブルチャンス」があります。個人情報とTwitterアカウントが紐づいて良いなら、、、チャンスが広がります。

実施日時:
令和元年8月25日(日)10時開始予定

応募期間:
令和元年6月1日(土)0時から令和元年7月1日(月)24時まで

応募要領:
インターネット応募よりご応募下さい。
当選はがき1枚につき、最大4名様までご入場いただけます。
陸自公式Twitterをフォローしている方には、ダブルチャンスあり

応募はこちらから(www.mod.go.jp/gsdf/event/fire_power/app.html

 

最適ルート&出発時間は?

平成最後の募集も始まった富士総合火力演習。公式サイトはこちら(http://www.mod.go.jp/gsdf/event/fire_power/index.html)。

応募総数約15万通、倍率約30倍の狭き門を潜り抜けて「初当選」したのですから、さあ大変です。

「どうやって行くの?」

「ホテルは取れないの?」

「徹夜するのがデフォ?」

と色々と悩みが、、、。

最適ルート

開催日は2018年8月26日(日曜日)ですから、前日入りしてホテルに泊まるのが一番楽そうです。しかし御殿場駅周辺のホテルは満室。空室があっても1泊3万円とか5万円とか、、、。無茶苦茶なお値段。なので前泊は無理。

(1)終電で御殿場駅に向かう
(2)できるだけ早朝便で御殿場駅に向かう

なので、この2択になります。また(1)はJRまたは深夜バスで、深夜に御殿場駅に着いてから会場に向かうのか、御殿場駅で待機するか?の選択肢があります。

良い観覧ポイントを得るためには、「終電→タクシー→会場」がベストですが、だって絶対眠いし、、、。ということで、一般人が無理なく(お金もあまりかけずに)会場に向かうのは以下のパターンになります。

現実的なルート

現実的にはこういうルートが推奨されています。

御殿場駅から会場へは、タクシーかバスを利用します。タクシーは深夜料金だと4,000円前後とのことですが、富士急行バスの直行バスなら往復で1,100円と激安です。

なるべく早朝に御殿場駅に着くのがベストですが、早すぎても深夜組に巻き込まれます。タイムテーブルを逆順にすると以下がベストだと思います。

10:00 総合火力演習開始
9:50 アナウンス開始
9:30 着席
9:00 会場着
8:30 バス乗車
8:00 御殿場駅着

これが最も遅く到着するパターンですが、実はこれで十分です。この時間に会場について「どの辺りに座れるのか?」は後ほどご紹介しますが、特に問題は感じませんでした。

実際に移動開始!

1) 小田急線 新松田駅

新松田駅に到着。都心からの移動だと、小田急線で「新松田駅」まで行き、JR「松田駅」に乗り換えることになります。

新松田駅→松田駅の乗り換えは、改札同士が道を挟んで向かい合わせになっているので、2分もかかりません。特設券売所もありスムーズです。

小田急線 新松田駅を降りたら、この謎のマニラ食堂が目印です。

で、先の行列は「切符購入列」です。JR松田駅は「JR東海」なので、都心のSuica、Pasmoは使えません。ロマンスカー「ふじさん号」なら直通ですが、通常はこのように松田駅で乗り換えるため、Suicaはダメなんです。ってことで往復チケットを購入。(発券済みで手売りの為、瞬時に購入できます!)

2) JR東海 松田駅

JR御殿場線に乗り換えです。沼津方面ですね。

問題は列車本数の少なさ。松田駅7:23発に乗らないと間に合いません。もしくは6:50に乗れるような小田急線を選択してください。新宿発なら05:45の急行・小田原行になりますね。

3) JR御殿場駅到着

さてと、御殿場駅に到着。かなりの混雑、、、。

Suica組が改札前で清算でえらいことに、、、。絶対切符買っていったほうがいいですよ。

改札を出て、左に向かうと、急行バスの行列があります。

最後尾の看板を持った人を目印に進むと、最後尾は日産レンタカーの付近でした。

駅前から約200mでした。

かなり列の進みは良く、30分弱で駅前まで戻ってきました。

4) 急行バス

往復チケットを購入。

バスは観光バスでした。全員着座が基本なので立って行く不安はありません。

演習場近くまで来ました。で、、、演習場を通り過ぎて、、、

このあたりがバスの降車場でした。

5) 駐車場から坂道!

駐車場から会場に向かいますが、、、。

マジか、、、すげー急坂。空気の薄い中、300mほど登ると、、、

会場が見えてきました。息も絶え絶え、、、。

会場手前にはお土産&フードエリアがあります。

今回はコカ・コーラ推しでしたね、、、。

6) 入場

最後に急階段を上ると、、、

メインスタンド前に到着。

左から、A,B,C,D,,,とスタンドが並んでて、やはりAが一番のベストポジションですが、A,B,C,Dはすでに満席(この時 9時ちょうど)

引換券を入場券に交換する必要があるのですが、迷彩服を着た隊員が手配りしてました。

無事に入場券をゲット。

そのまま奥に向かいます。

7) 各スタンド前シート席

「各スタンド前シート席」とは、こういうエリアのことです。左に見えているのがスタンド。スタンド席はAスタンド、Bスタンド、、と決められていますが、スタンド前シートは、Aスタンド前から先着順で埋まっていきます。

今回はDスタンド前シートが確保できました。人垣が前にある状態ですが、意外と近い。

ちなみにパノラマ撮影するとこんな感じでした。(写真は演習終了後のもの)

各キャリアの移動基地局も出張してました。

この時点で、9:15ごろ。パフレットを見て予習します。

うむ。盛りだくさん!

色々装備が出てくるんですね。

ここにブチ込むんですね。

8) 演習開始

平成30年度 富士総合火力演習開始です。

小野寺防衛大臣の入場。戦車に乗ってくるのかと思ったら普通の高級車。

あとはドンパチ開始です。

16式機動戦闘車が、「打て!」の号令で打つと、、、

この標的が、、、、。

どーーーーーん! と撃破。すごい迫力!

対戦車ヘリコプター「コブラ」が連射

高射砲?

すさまじい迫力のドンパチが続く。

10式戦車。90式戦車かも…。

ドン!!

炸裂すると衝撃派が見える。

すごいな、、こんなに離れているのに。

どにかく打ちまくる。

ヘリ部隊の入場。かっこいい。映画みたい。

CH-47輸送ヘリから、ジープが出てきた。

地味な煙幕もあったり、、。

オートバイ部隊とか。

とにかくかっこいい。

9) 終盤

小休止を挟んで、12:15ごろに演習終了になるのですが、帰りのバスは死ぬほど混みます。なので、12時ごろには帰る人多数です。演習見てるのに邪魔なんですよね!

で、終了して暫く会場内をウロウロ、、。

スタンドに上がってみたりする。

なるほど、スタンド最上段は断然見やすいですね。人気な訳だ、、、、。

10) 帰りの大混雑

ちょっと、見てこれ、、、。この人、人、人、、、。

どうにもできない混雑ぶり。この時12:30。うーむ、、、。

装備品展示を見て時間をつぶすのもいいですね。

まぁ楽しそう!

11) バス乗車列

やばい、、すごい行列。Eスタンド辺りから行列。後で距離を測ったら900mも並んでましたよ。

どこまで続くかわからず並ぶ。実際には来た時のバス降車場まで向かうんですが、この時はもっと手前で乗れると期待していたんですよ。

あ、、ここね。タクシー乗り場。

で、それを通過していく。

さらに進んでバス乗り場。

往復チケットを回収されて、、、、。

やっと乗車ですよ。なんと14時半! つまり2時間立ちっぱなしで並んでたんです。死を覚悟する猛暑日の中で、、、。

12) 御殿場駅へ

もうクタクタです、、、。

30分かけて御殿場駅に戻ってきました。

この張りぼての戦車はなに???

まぁいいや。帰ります。時間さえ合えば、ロマンスカーが便利ですね。直通だし。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました