小江戸川越の蔵造りの町並み「一番街」で食べ歩き
埼玉県にある、小江戸川越にいってきました。ここは蔵造りの町並みが綺麗で、重要伝統的建造物群保存地区なのだそうです。
蔵造り
この「現在地」の左側の通りが、蔵造りの町並みです。
こんな感じです。歩きやすいように歩道が広く取られています。
かなり趣のある建物が多いですね。
途中に鐘つき通りがあり、そこを奥に進むと、
そこには「時の鐘」がありました。
時の鐘の奥には、お寺? がありました。
郵便局も馴染んでます。
ハム屋さん。
なんとジブリのお店もありました。
亀どらは実演販売の装置がありました。この日は平日だったため、動かず、、、。
気になったのはこれ。王様のブランチや、メレンゲの気持ちで紹介されたらしい、「ポテ蔵のみたらし団子」
一つ買ってみました。120円。よく冷えてましたが、2玉か、、、。少なくね?
おぉ。かじると、中に芋ペーストが! うんまい! かなり芋味が強いので、、。うん。2玉でいいかも、、、。
こちらは酒屋さん。
別の酒屋では、なんと生ビールが町歩き用に販売していました。
買っちゃいました。370円と良心的。
苦味もありラガー風の味でしたが、おいしいですね。
お土産に1本買っちゃいました。瓶は290円でした。
こちらも芋菓子のお店。
お! なんか渋い自販機が、、、。便の牛乳やコーヒー牛乳を販売していました。130円。
創業明治20年の老舗もありました。くらづくり本舗さんも芋。 そう、、芋尽くしなのです。
ハローキティの店もありました、、、。
埼玉りそな銀行の古い洋館は、大正7年に建築されています。レトロですねぇ。
ad
ad
関連記事
-
-
プチお伊勢参りをしてきました。外宮につづいて内宮を参拝。
足を延ばしてのプチお伊勢参り。外宮編に続いて、バスで内宮に向かいま …
-
-
横浜赤レンガ倉庫横にある工作船資料館に行ってきた
横浜赤レンガ倉庫のさらに奥の海沿いに建設された、工作船資料館に行っ …
-
-
米海軍と海上自衛隊厚木基地の「日米親善春まつり2015」の機体編
2015年5月2日(土)に開催された、米海軍と海上自衛隊厚木基地の …
-
-
三軒茶屋にある無料絶景スポットが「スカイキャロット展望ロビー」に改修!
三軒茶屋にあるキャロットタワー。廻りに高い建物が無いため、124m …
-
-
プチお伊勢参りをしてきました。参拝に順番があるんですね。まずは外宮から。
名古屋に行ったついでに、足を延ばして伊勢に行ってきました。とはいえ …