ゴールドカレーという金沢カレー
2017/03/19
秋葉原でよく見る「ゴーゴーカレー」「カレーの市民アルパ」が金沢カレーだと思ってましたが、ほかにも金沢カレーってあるんですね。
中野坂上
FRANKY&TRINITYというオムライスの名店があったりして、
ゴールドカレー
がっつりカレーを行ってみます! ここは東京進出第1号店だそうです。
公式サイトによると、4Kgカレー完食で、ゴールドカレーが永久に無料だそうです。すごいな、、、。
入店!
綺麗な店内。右側に券売機があるので、先に購入してから入店です。
いきなりの真っ赤な福神漬け。最近見ない色合いがドキドキさせます。
実食!
来ました。定番のゴールドカツカレーにしました。Lサイズですね。ライスが320gとのこと。
金沢カレーらしく、先割れスプーンです。カウンター内には箸もあったので、お願いすれば頂けそうですが。
カレールーの厚みは薄く、御飯にうっすらかかってる感じ。カレールー自体が濃厚なので、ルーが足りなくなることはないですが。
カツは薄目。でも美味い。
カツカレーのソース味が強くなってしまいましたが、カレー自体は美味しいですよ。
石森製粉所の大石臼
ちょうどゴールドカレーの向かい側に、石森製粉所の大石臼がありました。
青梅街道の中野坂上付近は中継地点だったそうで製粉業なんかも盛んだったそうです。この石臼はそばを挽くものだそうです。
石森ビルの前にありますが、石臼自体はマンション(ストーンミル=石臼 って名前!)の前にありました。
ad
関連記事
-
-
東京じゃんがらの辛味噌じゃんがら(九州じゃんがらとは違うのね)
昨日の記事に続き、辛みそ系のラーメンのご紹介。秋葉原の老舗ラーメン …
-
-
キルフェボンが2015 クリスマスケーキの試食会を実施します
キルフェボン各店が2015 クリスマスケーキの試食会を実施するため …
-
-
昭和の時代から続く伏見駅地下街は「せんべろ天国」だった
愛知県名古屋市中区錦2丁目にある、伏見駅地下街には、かなりの数の飲 …
-
-
新大久保の路地裏にある「カントンの思い出 鶏肉研究所」で極厚18mmのサムギョプサルを食べる
まだまだコリアンタウンとして生き残っている、新大久保駅周辺。行って …
-
-
ラスカルドーナツが可愛すぎる。食べたけど。
世界名作劇場シリーズ40周年を記念したドーナツが販売中(2015年 …