iOS8で通知が来ない場合の対処方法:「通知センター」のカスタマイズ
2014/10/14
iOS8に変えてから、通知が来なくなったのですが、、。自分で通知センターがカスタマイズできることに気付きました。
通知センターの編集
液晶画面を上から下にスワイプすると、通知センターが出てきます。
ここの「通知」をタップすると、、、
編集画面が出てきます。通知が可能なリストです。
緑の+マークをタップすると、上のほうに追加されます。最後に右上の「完了」ボタンで編集が終わります。
これで通知センターにお知らせが出るようになりました。
ad
関連記事
-
-
Quick Charge 2.0対応AC-USB充電器でau LGL24を倍速で急速充電する
せっかくQuick Charge 2.0対応のスマホを持っていなが …
-
-
Polaroid piguの公式ファームウェア(ver3.6)を試す
Polaroid piguの公式ファームウェアにver3.6が配信 …
-
-
FREETEL KATANA01に ファームウェア (1078.013.000.042) 更新プログラムをあてる
FREETELのKATANA 01に アップデート開始のお知らせが …
-
-
小型のUSB micro SDカードリーダーを2種類購入
スマホが不調(au LGL24 isai FLが「System U …
-
-
LGL22でソニーのBluetoothヘッドホンSBH50を使う。LGL24でもOK!
以前から愛用中の、Bluetoothヘッドホンアダプター、SBH5 …