au LGL22にストラップホールを開けてみた
2019/01/20
ケースを装着し、それにストラップをつけて運用していましたが、、、
↓
やっぱり、厚みも幅も増し、折角スリムな LGL22が生かせない、、。
ということで、ストラップ用に穴あけちゃいました。
電池フタを買う
もしも端末を売却する時のために、予備の電池フタを買って、それに加工を施します。
↑
こちらで購入できます(au online shop)
なんと、1つ540円という激安です。Docomo SO-04Eの電池フタは1300円もします!
ついでに、色違いも買えちゃいますよ。
ピンバイスを用意
こういうピンバイス(ミニドリル)を用意してください。
模型屋さんやアマゾンなどで買えます。
一気に大きな穴を開けるのは難しいので、細いの(1.0mm)と太目(2.0mm)を用意してください。
私は、少し小さめの穴でよかったので、1.8mmにしました。
穴あけの位置
LGL22は防水スマホです。しかも裏フタは防水に寄与していません。
本体側のみで防水機能を維持しているので、フタに穴を開けても大丈夫なのです。
(とはいえ、自己責任でお願いしますね)
ストラップホールの位置は好みがあると思いますが、本体側に隙間がある、こういった斜めの部分に開けます。
細めのドリルで裏から穴を開け、さらに2.0mmで広げてください。かなりやわらかいので簡単に開きますよ。
反対側から見ると、こうなります。
表面フィルムがあるので、少しササくれます。どうせストラップ通せば見えなくなりますが、気になるならカッターなどで処理してください。
ストラップ
あとはSIMロック解除して、海外で使ってみます。
ad
関連記事
-
-
XPERIA Z4 SO-03G(SOV31)がフリーズしたり電源が入らないときは強制電源オフをしてみましょう。 #SONY
ふと、、XPERIA Z4の画面を見ると、、 こんな感じに、、、! …
-
-
【予約販売開始】マウスコンピューターのWindows Phone「MADOSMA」とマイクロソフトLumia640 LTEを比較
マウスコンピューターが発売予定のWindows Phoneについて …
-
-
ガラホのAQUOS K SHF31で「ねこあつめ」を楽しみたい。Androidアプリ転送法
AQUOS K SHF31はガラケーの造りをしているため、自由にA …
-
-
残念ながら楽天でんわ「3分0円プラン」キャンペーンが終了
【重要】楽天でんわ「3分0円プラン」提供終了のお知らせ、というメー …
-
-
京急・空港線のトンネル内で携帯電話が利用可能に!2014年12月24日(水)からサービス提供開始
京浜急行電鉄株式会社は、2014年12月24日(水)午前10時から …
- PREV
- 「iPhone一括0円」規制はここから始まった
- NEXT
- 台湾スイーツめぐり in 東京
Comment
[…] くろすけの … mobilers.blog.jp isai LGL22にストラップホールを増設する asianmobile.org LGL22にストラップホールを開けてみた asianmobile.org ord.yahoo.co.jp […]