デジカメ LUMIX S5とG9にGODOXは最適だったが問題多発 #ストロボ #TTL マイナー軍勢の悩みどころの1つですが「それってLUMIXSで使えるのかな?」という人柱待ちの所。そもそもLUMIXDC-S5ってどうなのよ? Lマウントってどうなのよ、、って段階をクリアした人ならもう人柱になる覚悟はできていると思いますがw... 2021.04.22 2021.09.08 デジカメ
デジカメ LUMIX DC-S5の小指余り問題の解決策 #Smallrig #2984 #Lブラケット 自分的に大活躍のPanasonicLUMIXDC-S5ですが、確かにDC-S1よりも小型軽量で持ち運びは便利なのですが、グリップも少し短いため、ちょっと小指が余ります、、。もちろん人の手は千差万別ですが、自分の場合は3mmほどハミ出る感じで... 2021.06.01 デジカメ
デジカメ 神レンズか?LUMIX S 85mm F1.8でポートレート撮影してみた #レビュー #LumixS5 #SIGMA 思い切って購入したフルサイズミラーレス一眼「PanasonicLUMIXDC-S5」はマイクロフォーサーズより一段上の映りを見せてくれましたが、標準キットレンズでは少々物足りなく(十分美しい映りですが、、)、ポートレート用に2つのレンズを購... 2021.01.10 2021.01.31 デジカメ
デジカメ 街撮りで感じた課題「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN ART」 #LUMIXS5 #Lマウント 先日購入したフルサイズミラーレス「LUMIXDC-S5」。キットレンズとほぼ同じ焦点距離ですが解放値などを考慮して「SIGMA24-70mmF2.8DGDNART」も追加購入していますので、街撮りをしてみました。シグマレンズで購入前から懸念... 2021.01.11 2021.01.29 デジカメ
デジカメ フォーサーズからフルサイズに乗り換える。 #LumixG9 #LumixS5 #ミラーレス一眼 2014年から約7年間、マイクロフォーサーズ規格に惚れ込んで、PanasonicLumixGF5→GF6→GX7MK2→G9PROとステップアップしてきました。最後のG9PROはマイクロフォーサーズとしての完成形で十二分に活躍してくれました... 2021.01.05 デジカメ