国産みやこがね米を使用した「あおざしからり」と萩の月の関係
ルミネ新宿の地下街「ルミチカ FOOD DEPOT」に、仙台土産の「萩の月」製造販売を行っている「菓匠三全」が手掛けた、関東に限定1店舗しかない「あおざしからり」というお土産屋さんがありました。
株式会社 菓匠三全
仙台土産に有名ですよね。萩の月。カスタードクリームが絶品ですしね!昔は生のクリームでしたが、現在は粉末ベースのクリームって話を聞きましたが、真相はどうなんでしょ?美味しいから全然問題ないですけどね。
この菓匠三全さんが手掛けたブランドが「あおざしからり」で、コンセプトは「からりと揚げた、あたらしいお菓子。誰かにあげたい、おもてなしの気持ち。」。国産みやこがね米を使用した生地を職人の技術でからりと揚げ、厳選素材や独自製法を駆使して味付けしたあげもちを2011年から提供しています。
【あおざしからり ルミネ新宿店】
・住所:東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿 ルミネ1 地下2階 ・営業時間:10:00~22:00
・店舗直通番号:03-6304-5181
【あおざしからり ジェイアール京都伊勢丹店】
・住 所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町地下1階 ・営業時間: 10:00~20:00
・店舗直通番号:075-746-4761
上記2店舗があります。
大阪店もあったのですが、2017年1月で閉店しています。
あおざしからり ルミネ新宿店
ルミネ新宿の京王線出口付近、ルミネ1 地下2階にある「あおざしからり ルミネ新宿店」。2016年11月のオープンなのでまだ新しいですね。
木箱には、あおざしからり、の一筆書きが。この木箱欲しいな、、、。
いろいろ選べます。写真の箱タイプでもいいし、袋タイプでもいいですね。
実食!
2017年2月15日に、春季限定「さくら」が販売開始しています。いつまで買えるかわかりませんので、お早めに、、、。
想像以上にサクサクした食感。なんだかオシャレな「揚げ餅」ですねぇ。すこーし油っぽい感じもしますが、余り気になりません。
食べきりサイズなのも良いですね。
ちっちゃな「桜の花」が1つ入ってました。フリーズドライ状態だったので、パリパリで、、、塩漬けでしたが、これも美味しく頂きました。
消費期限も短いですが、おみやげにどうぞ。
#通販は無い模様、、、、。
ad
関連記事
-
-
ラスカルドーナツが可愛すぎる。食べたけど。
世界名作劇場シリーズ40周年を記念したドーナツが販売中(2015年 …
-
-
340年超!浅草で一番古い浅草寺仲見世通りの老舗店の「あげまんぢゅう」
何かのテレビ番組で、浅草で一番古い店舗が「あげまんぢゅう」屋さんだ …
-
-
鶏天が美味しい「立呑屋 佐々木」@国分寺 #せんべろ
国分寺に立呑屋さんがあったとは、、、。探せばあるもんですね。気軽に …
-
-
リニューアル)五反田酒場食堂の「トンテキ定食」
最近トンテキが気になり何店か訪れてますが、まさかイタリアンでも「ト …
-
-
オール電子マネーの宇都宮餃子祭り2019の効果 #横浜赤レンガ倉庫
昨年2018年の開催までは食券制だったイベントが、なんと今年は電子 …
- PREV
- イヤホンで耳穴が痛くならない新感覚!
- NEXT
- 韓国の丸鶏鍋「タッカンマリ」で女子会