ムームードメインを提供しているGMOペパポ株式会社は、2015年2月17日(火)より価格を改定すると発表しました。同系列である「お名前.com」「ValueDomain」も同様の発表をしています。
大幅値上げ
為替相場変動の影響によりドメインの仕入れ価格が高騰し、現在の価格を維持することが大変厳しいことを理由にしています。
2015年2月17日(火) 0:00以降にドメインを新規取得、更新、移管をされた場合は、改定後の価格が適用されます。なお、銀行振込・コンビニ決済でお支払いされる場合は、ドメイン申し込み時の価格が適用されます。
1ドル80円の時代から同額で提供してきましたので、現在の為替120円を考えると1.5倍なのは已む無しでしょうか…。
また為替の影響以外にも、そもそもgTLDのレジストリで値上げがあったことも原因のようです。
◆◆gTLDのレジストリで値上げされます。更新はお早めに!◆◆
2013年7月から9月に掛けて、com/net等を管理するVeriSign社、orgを管理するPIR社、infoを管理するAfilias社、bizを管理するNeustar社において、それぞれ大幅値上げされます。
これは同じくGMO系列のValueDomainによる発表です。もう不可避だったんですね。
価格表
ムームードメインの価格表に値上げ率を付加してみました。
| ドメイン名 | 改定前 | 改定後 | 値上率 |
| .com(日本語含む) | 920円/年 | 1,280円/年 | 39% |
| .net(日本語含む) | 920円/年 | 1,280円/年 | 39% |
| .org | 990円/年 | 1,480円/年 | 49% |
| .info | 990円/年 | 1,480円/年 | 49% |
| .biz(日本語含む) | 990円/年 | 1,480円/年 | 49% |
| .us | 580円/年 | 1,480円/年 | 155% |
| .jp.net(日本語含む) | 920円/年 | 1,480円/年 | 61% |
| .link | 920円/年 | 1,480円/年 | 61% |
| .host | 7,980円/年 | 9,800円/年 | 23% |
| .rich | 225,000円/年 | 250,000円/年 | 11% |
| .creditcard | 12,980円/年 | 14,800円/年 | 14% |
| .xyz | 920円/年 | 1,480円/年 | 61% |
| .co.uk | 740円/年 | 1,480円/年 | 100% |
| .org.uk | 740円/年 | 1,480円/年 | 100% |
| .jpn.com(日本語含む) | 920円/年 | 1,480円/年 | 61% |
| .pw(日本語含む) | 920円/年 | 1,480円/年 | 61% |
| .in.net(日本語含む) | 920円/年 | 1,480円/年 | 61% |
| .capital | 3,980円/年 | 5,980円/年 | 50% |
| .engineering | 3,980円/年 | 5,980円/年 | 50% |
| .co | 2,980円/年 | 3,480円/年 | 17% |
| .tv(日本語含む) | 3,480円/年 | 3,980円/年 | 14% |
ものによっては、100%アップ(つまり2倍)ですね。
このブログでも使用しています、.orgは1.5倍の値上げです。他社の動向を見て移管するか決めたいと思っていますが、GMO系列は国内シェア98.6%ですから、もうどうにも回避できませんね…。(ドメイン事業だけで年間50億くらい売り上げあるんですね、、すごいわ)
ムームードメインは90日前から更新料金の支払いが可能なので、2/17より前に支払いを済ませておくことをオススメします。8年分先払いで対抗という手もありです….。
シェアは小さいですが、GMO系列ではなく独立系もあります。
*どちらもまだ値上げの発表は無いようですね。

