四柱神社の参拝と、御朱印を頂いてきました
2016/09/03
これは松本城。この松本城から徒歩5分ほどで、四柱神社(よはしら じんじゃ)があります。
四柱神社
御朱印
御朱印代は決まっておらず、「お気持ち」とのことなので、お賽銭も兼ねて500円納めてきました。
まだまだ道のりは長そう…
ad
関連記事
-
-
熱田神宮の御朱印は実は3種類 #御神印
知らないと熱田神宮の本宮で1つ頂いて帰ってしまいそうですが、同じ境 …
-
-
恋愛成就、縁むすびの「葛原岡神社」に参拝して御朱印をいただく #鎌倉
鎌倉の銭洗弁財天の更に先に、恋愛成就、縁むびの「葛原岡神社」があり …
-
-
1627年に創建された上野東照宮で御朱印をいただく。上野動物園の真横にありました。
あまり目立ちませんが、上野動物園の横に「徳川家康公」をお祭りする上 …
-
-
京都祇園の八坂神社で限定の青龍朱印と全12種類の御朱印をいただく
京都祇園でスイーツを堪能した後は、八坂神社で限定の青龍朱印を含めて …
-
-
明治神宮で参拝をして、御朱印を頂いてきました
明治神宮で御朱印を頂きました。参道も長く、写真スポットも多いので、 …